児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援 ソルナ ☆2025年4月OPEN!!☆のブログ一覧

近隣駅: 千船駅、出来島駅 / 〒555-0001 大阪府大阪市西淀川区佃3-18-23
24時間以内に4が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1976

指示が入りにくいといわれた・・・

教室の毎日
こんにちは、ソルナです。

3月も残り10日をきりましたね。
4月から小学生になる!学年が変わる!
新生活の始まりももうすぐですね。


最近、
「指示が入りにくい。」「ほかの子よりワンテンポ遅れていると指摘された。」
といったご相談をいただきます。

お母さんが指示をしたときに、全く聞いていないように見えたり、自分の世界に入っていて耳がシャットダウンされている感じで反応がないように見えます。

脳、聴覚に機能的な問題があるわけではない場合、
言葉の理解ができていないなどいろんな要因が絡みあって生じていますが
ひとつに『注意を向けて聞く力が弱い』という注意力の問題がありえます。

集団ではどうしても一斉指示が毎日たくさんの場面で行われます。
指示が通らないことで行動が遅いと、学校や園などの集団生活で先生とのコミュニケーションでつまづいてしまう事も・・・

しかし本人は聞いていて無視をしている、指示に従わない。わけではないのです。
授業中にちょうちょが飛んでいて気になって先生の声がまるで聞こえていなかった。など気になるところに気がそれてしまっているのです。

ワーキングメモリーの弱さであったり、マルチタスクの困難さなどの苦手があるかと思います。
単独での要因や、複数が組み合わさっている場合など様々です。

・ビジョントレーニング
・ワーキングメモリー
などのトレーニングがあります。
発達障害を持つお子さんへのサポートは個々の特性に応じて柔軟に行う必要があります。

ご家族とともにお子様の苦手に気づき、得意を伸ばすことのお手伝いをソルナはいたします。

見学希望、話を聞きたい!など
気になられた方は是非お問い合わせください。
お電話またはお問合せフォームよりお待ちしております。
24時間以内に4人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。