
こんにちは。Solunaです!
祝日月曜日のイベントは【フルーツ飴つくり】でした。
来所時から、みんなとても楽しみにしてくれていたようで、「いつ作るの?」と聞いてきてくれる姿がありました😀
まずは、お鍋や包丁、竹串を使うので、取り扱いについてや、職員のお話をしっかり聞くようにと注意事項の確認を行いました。
その後は、みかんの皮を剥く作業に取り掛かり、みんなとても意欲的に取り組んでいました✨
また、利用児童の中で一番年上の小学2年生2人と職員で飴の部分を作りました。計量カップにテープで目印を付けておいたものに、とても丁寧に真剣な表情で、お砂糖とお水を計量してくれました。お水とお砂糖が馴染むように混ぜる作業も2人で協力して楽しそうにお話しながら取り組んでいました☺️
ポコポコとゆっくり泡立っている砂糖水を、おぉ~😯と興味津々に見ていました!
好きなフルーツを竹串2本に3つずつ刺して、職員と一緒に飴をかけて固まると、みんなで「いただきます!」して食べました。おかわりする児童もいて、美味しそうに食べていました😋✨
祝日月曜日のイベントは【フルーツ飴つくり】でした。
来所時から、みんなとても楽しみにしてくれていたようで、「いつ作るの?」と聞いてきてくれる姿がありました😀
まずは、お鍋や包丁、竹串を使うので、取り扱いについてや、職員のお話をしっかり聞くようにと注意事項の確認を行いました。
その後は、みかんの皮を剥く作業に取り掛かり、みんなとても意欲的に取り組んでいました✨
また、利用児童の中で一番年上の小学2年生2人と職員で飴の部分を作りました。計量カップにテープで目印を付けておいたものに、とても丁寧に真剣な表情で、お砂糖とお水を計量してくれました。お水とお砂糖が馴染むように混ぜる作業も2人で協力して楽しそうにお話しながら取り組んでいました☺️
ポコポコとゆっくり泡立っている砂糖水を、おぉ~😯と興味津々に見ていました!
好きなフルーツを竹串2本に3つずつ刺して、職員と一緒に飴をかけて固まると、みんなで「いただきます!」して食べました。おかわりする児童もいて、美味しそうに食べていました😋✨