こんにちは!こぱんはうすさくら上尾教室です。
今日は、身だしなみを整えるってどんな事?というプログラムを行いました。
身だしなみとはどんな事?や衣服を清潔に保つ事の大切さを学びました。
汚れを指でこすると綺麗な衣服の絵が浮かび上がってくる教材では、子どもたちは興味津々♪
汚れを落としきって綺麗になるととても嬉しそうでした。
また、衣服が乱れていないか、汚れはついていないか、自分の身だしなみに注意を向ける練習では楽しくゲーム形式で学びました。
鏡を見て、自分についているシールを見つけて取るというゲームをおこないました!
鏡を上手く使わないと見えないような
背中や腰の辺りも、よく鏡に注目してシールを見つける事が出来ていました!
…お昼ごはん後の時間の事。
ふとみた自分のお洋服に小さなごはんが付いていることに気付いたお友だち!すぐにごはんを取り、職員に教えてくれました☻
早速、今日のお勉強が活かされたかな?と嬉しくなった瞬間でした♪
こぱんはうすさくら上尾教室では、いつでもご見学・ご体験をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。
身だしなみを整えよう!
教室の毎日
25/04/12 14:40
