こんにちは😊
Aloha流山教室です。
普段の活動内容を紹介します✏️
~1日の流れです~
1、始まりの会
2、フラッシュカード、学習
3、運動(トランポリン、平均台、パカポコ、なぞなぞ)
4、読み聞かせ
5、製作または実験
6、自由時間
7、帰りの会
教室到着後は、おやつ・宿題を済ませてからスタートです!
始まりの会では、自己紹介と質問タイム✨
学校での出来事や好きなおやつについてなど一人ひとり発表してもらいます。
フラッシュカードでは、食べ物・乗り物・名称等を一日七枚程度を繰り返し実施し、記憶の定着を図っています。
おもちゃでは、ぽんぽん・ブロックなどを使い、楽しく数の理解を深めたり、指先の練習をしたりしています🎵
今月の運動は、平均台・トランポリン・パカポコなどを使って体を動かしています。
トランポリンでは跳びながらなぞなぞに挑戦✨
跳びながら考える、2つのことを同時に行う練習です😊
製作・実験では、月によって内容を変え、様々なことに触れて楽しく活動しています。
自由時間では、ニューブロック・パズル・塗り絵・折り紙等を使い、
お友達との関わり方の練習をしています。
✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️
体験会は随時開催中💡
児童発達支援からの利用を検討中の方は
今がチャンスです🔥
ご相談も受け付けておりますので、
ぜひお気軽にお問い合わせください🌱
お問い合わせはお電話で🌈
「Aloha流山」で検索🔍
✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️
Aloha流山 ☆7月11日☆
教室の毎日
25/07/12 11:38
