「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカ武蔵中原です。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
今日は、新幹線作りの様子をお伝えします。
この「新幹線」工作を作るためには、
①実線を折る(新幹線が立つようにする為)
②シールを貼る(ライトの部分です)
③折り紙を貼付する(のりを使います)
③窓を書く(1→2→3→4)
の手順で行います。
立たせたり、手に持って走らせたりすることが出来ます。
子ども達の「これを作りたい!」と言う気持ちを大切にしています。
この新幹線が出来上がるまでには色々な学びがあります。
楽しみながら色々なことが学べるのはいいですね。
ぜひ、新しいクロッカ武蔵中原の体験、見学に来てみてくださいね。
お待ちしております。
★☆★新規利用者募集中★☆★
学研の療育 クロッカ武蔵中原
住所:神奈川県川崎市中原区上小田中6-10-1
中央セントラルマンション2階
【TEL】044-299-8367
定員10名のオーダーメイド個別療育
JR南武線・武蔵中原駅徒歩4分
「新幹線」工作作り
教室の毎日
25/04/21 15:38
