児童発達支援事業所

クロッカ武蔵中原のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9055
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

お友だちとトラブルになってしまう

いつもブログを見て頂き、ありがとうございます。

「お友だちとトラブルになってしまう」という質問について

4歳 男の子 Bくんの場合

どんな心配事がありましたか?

電車や車など、好きなことについてのおしゃべりはよくするのに、こちらからの質問にはあまり答えません。
一方的にしゃべっているので、言われたことを本当にわかっているのか不安です。

幼稚園では、指示を聞いて行動することが苦手。立ち歩いたり、順番を抜かしたり、遊びのルールを守れなかったりして、トラブルになることが多いようですいやなことがあるとお友達をたたいて、幼稚園からしょっちゅう電話があります。
再三注意しているのに、なぜわからないのでしょう。
先生からも「どう対応したらよいかわからなくて困っている」と言われてしまいました。

おすすめのプラン

○個別クラス・週1回○グループクラス・週1回○幼稚園訪問

ことばは出ていても、こちらの意図は伝わっていないようです。
幼稚園では、一斉にされる指示が理解しづらく、ルールに従えないのかも。
たたく行為も「いや」「やめて」「かして」などのことばの使い方がわからなくて、仕方なく手が出てしまうのでしょう。
わざとではないので、叱られてもなぜいけないのか、どうすればいいのかわからず困っているはずです。

支援方針

個別での療育と小集団での療育を併用することをおすすめします。
個別ではお話を聞く・ことばを使う・ルールを守る練習をし、集団ではそれを実践、繰り返すことで定着させていきます。
「わかる」ことが問題解決の第一歩です。幼稚園の先生もお困りのようですね。クロッカの療育を見学していただいたり、園訪問制度をご利用いただくことで、環境設定、指示や声かけの方法、問題行動の際の対応などをクロッカと園で共有・統一することができます。

お子さんにとっての「良い環境」づくりをめざしましょう。

学研の療育「クロッカ」は「みらいへ続く子どもをはぐくむ」を理念に、
その子にとって本当に必要な療育や保護者の方への支援を実現します。

★☆★体験・見学・新年度2026年4月予約受付け中★☆★
学研の療育 クロッカ武蔵中原
住所:神奈川県川崎市中原区上小田中6-10-1
中央セントラルマンション2階
【TEL】044-299-8367
定員10名のオーダーメイド個別療育・小集団
JR南武線・武蔵中原駅徒歩4分
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9055
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
30人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9055

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。