今回はAクラスとBクラス合同でプール療育を行いました。アクアパーク宮崎にて土曜日の1時間、インストラクターの指導のもと、泳ぎの基本を少しずつ学んでいます。
まずは準備体操を行い、身体に水をかけてゆっくり入水していきました。プールの縁をつかまり、身体の力を抜いて水に浮く体験をしたり、足を伸ばした状態でバタ足を練習したり、泳げるようになるための動きを1つ1つ教えていただきました。その後でビート板を使ってレーンを泳いでみて、段々と感覚をつかんでいったようでした。
中には、ビート板無しで挑戦してみる!と意欲的に取り組む姿も見られていました。
プール療育を通して、体力を向上させ、発散療育にもつなげていくのです。水に慣れていくことで、やがては自分の命を守ることにもつながっていくと思います。
#みんなの広場 下北方店
①脳機能バランサー+
②脳シナプス運動
③運動療育
④探テック
の4つの柱で能力向上を目指し、支援を行っています。
経験豊かな作業療法士、保育士、児童指導員在籍中です。
まずは準備体操を行い、身体に水をかけてゆっくり入水していきました。プールの縁をつかまり、身体の力を抜いて水に浮く体験をしたり、足を伸ばした状態でバタ足を練習したり、泳げるようになるための動きを1つ1つ教えていただきました。その後でビート板を使ってレーンを泳いでみて、段々と感覚をつかんでいったようでした。
中には、ビート板無しで挑戦してみる!と意欲的に取り組む姿も見られていました。
プール療育を通して、体力を向上させ、発散療育にもつなげていくのです。水に慣れていくことで、やがては自分の命を守ることにもつながっていくと思います。
#みんなの広場 下北方店
①脳機能バランサー+
②脳シナプス運動
③運動療育
④探テック
の4つの柱で能力向上を目指し、支援を行っています。
経験豊かな作業療法士、保育士、児童指導員在籍中です。