
今日は運動遊びでバランスゲームを行いました。
⭐️小さいタオルの上に立ち、そこから落ちないようにバランスを取ります!
まずは職員と向かい合い、1つのタオルを持ちます。
職員が手持ちのタオルを引っ張ると、足元のタオルが床を滑るのですが、そこから落ちないように上手にバランスを取る子どもたち✨
だんだんとコツを掴んでくると、
今度はお友だち同士でお互いにタオルに乗り、引っ張り相撲が始まりました。
床に線を引いたり、体格差を考えて同じくらいのお友だちを誘ったりと
安全面も考えながら楽しむ様子が見られました😊
立ってバランスを取ることが難しい子は、座りながら行いました!
この活動では、
・バランス能力(崩れた体勢を立て直す力)
・連結能力(2つ以上の動きを繋げてスムーズに体を動かす力)
を養うことを目的としました。
⭐️小さいタオルの上に立ち、そこから落ちないようにバランスを取ります!
まずは職員と向かい合い、1つのタオルを持ちます。
職員が手持ちのタオルを引っ張ると、足元のタオルが床を滑るのですが、そこから落ちないように上手にバランスを取る子どもたち✨
だんだんとコツを掴んでくると、
今度はお友だち同士でお互いにタオルに乗り、引っ張り相撲が始まりました。
床に線を引いたり、体格差を考えて同じくらいのお友だちを誘ったりと
安全面も考えながら楽しむ様子が見られました😊
立ってバランスを取ることが難しい子は、座りながら行いました!
この活動では、
・バランス能力(崩れた体勢を立て直す力)
・連結能力(2つ以上の動きを繋げてスムーズに体を動かす力)
を養うことを目的としました。