
今日はロスフラワーをいただいたので、急遽活動を二本立てにして『フラワーアレンジメント作り』を行いました😊
お花を見ると、自然と子どもたちが集まってきて、普段は参加しない子も積極的に参加し、思い思いに個性溢れるアレンジメントを作りました✨🌸
このお花知ってるー?と、説明してくれる子や、このお花可愛い、良い匂いする♬など会話も弾みました💕
正解のない感性だからこそ、お互いに褒めたり、認めたりと、とても充実した時間を過ごすことができました✨
本物のお花を使ってアレンジメントを作ることで下記の力が育まれます🌻
・五感の発達
・美的感覚や感性
・集中力と観察力
・想像力と創造力
・達成感と自己肯定感
・自然や命への気づき
今回は特に『自然や命への気づき』にフォーカスしてみました!
🌸花は時間とともに枯れていくため、「生きている存在」であることを実感します。
「大切に扱おう」「今この瞬間を楽しもう」という 命への感受性や思いやりが育まれます。
お子様と一緒にご家庭でお花の日々の変化を観察してみてください☺️
お花を見ると、自然と子どもたちが集まってきて、普段は参加しない子も積極的に参加し、思い思いに個性溢れるアレンジメントを作りました✨🌸
このお花知ってるー?と、説明してくれる子や、このお花可愛い、良い匂いする♬など会話も弾みました💕
正解のない感性だからこそ、お互いに褒めたり、認めたりと、とても充実した時間を過ごすことができました✨
本物のお花を使ってアレンジメントを作ることで下記の力が育まれます🌻
・五感の発達
・美的感覚や感性
・集中力と観察力
・想像力と創造力
・達成感と自己肯定感
・自然や命への気づき
今回は特に『自然や命への気づき』にフォーカスしてみました!
🌸花は時間とともに枯れていくため、「生きている存在」であることを実感します。
「大切に扱おう」「今この瞬間を楽しもう」という 命への感受性や思いやりが育まれます。
お子様と一緒にご家庭でお花の日々の変化を観察してみてください☺️