今日は「折り紙ロケット」を作って飛ばしました🚀
好きな色の折り紙を選び、得意な高学年のお友だちが折り方を覚え、飛ばし方もお手本を見せてくれました✨
『好きこそものの上手なれ』ということわざがありますが、『教えることが上達の早道』だそうです。
他人に教えるためには、自分自身がその内容を深く理解し、整理する必要があります👀
完成したらロケットの下に、低学年のお友だちはストローを差し込み、思いきり息を吹き込んでロケット発射🚀
〜この活動は〜
♪空間認識能力
紙の向きや形を空間的に捉えながら折る
♪手指の巧緻性と集中力
集中して指先を細かく使って折る
♪口と脳の連結能力
ストローで「吹く」という動作
などの向上が期待されます🌱
口の動きと脳の連携を強化は、言葉を上手に表現する力にも繋がります。「飛んだね!」と
何度もチャレンジする子どもたちの表情がいきいきしていました😊
好きな色の折り紙を選び、得意な高学年のお友だちが折り方を覚え、飛ばし方もお手本を見せてくれました✨
『好きこそものの上手なれ』ということわざがありますが、『教えることが上達の早道』だそうです。
他人に教えるためには、自分自身がその内容を深く理解し、整理する必要があります👀
完成したらロケットの下に、低学年のお友だちはストローを差し込み、思いきり息を吹き込んでロケット発射🚀
〜この活動は〜
♪空間認識能力
紙の向きや形を空間的に捉えながら折る
♪手指の巧緻性と集中力
集中して指先を細かく使って折る
♪口と脳の連結能力
ストローで「吹く」という動作
などの向上が期待されます🌱
口の動きと脳の連携を強化は、言葉を上手に表現する力にも繋がります。「飛んだね!」と
何度もチャレンジする子どもたちの表情がいきいきしていました😊