
それぞれ自分のお弁当を、折り紙や画用紙等色々な素材を使って作りました。
「鮭のおにぎり」「ミニトマト」を作るアーティストさん。「辛くする!」と唐辛子を作るアーティストさん。職員が作ったきんぴらごぼうを「これ何だろう。」と考え「紅しょうが!」と想像を働かせていました。
鉄火巻きと納豆巻きを職員と一緒に作ったアーティストさんは「鉄火巻きと納豆巻きどっちが強いかな~」と力比べをし、納豆のネバネバを絡ませ「納豆巻きの勝ち!」と遊びを発展させる場面もあり、その発想力に驚かされました。
【育ち】
・折り紙を折る、丸める、手先の感覚
・具材を考え会話をする、想像性と創造力の発展
・作ったものを見せ合う活動を通してのコミュニケーション力の強化
・お弁当を完成させた達成感
・ごっこ遊びへ発展する発想力
「鮭のおにぎり」「ミニトマト」を作るアーティストさん。「辛くする!」と唐辛子を作るアーティストさん。職員が作ったきんぴらごぼうを「これ何だろう。」と考え「紅しょうが!」と想像を働かせていました。
鉄火巻きと納豆巻きを職員と一緒に作ったアーティストさんは「鉄火巻きと納豆巻きどっちが強いかな~」と力比べをし、納豆のネバネバを絡ませ「納豆巻きの勝ち!」と遊びを発展させる場面もあり、その発想力に驚かされました。
【育ち】
・折り紙を折る、丸める、手先の感覚
・具材を考え会話をする、想像性と創造力の発展
・作ったものを見せ合う活動を通してのコミュニケーション力の強化
・お弁当を完成させた達成感
・ごっこ遊びへ発展する発想力