【共同アート】ボールキャッチ
転がってくるボールの色に合わせて、持っている箱の同じ色の場所でボールをキャッチするゲームです。
色を見ながら腕を動かしてボールをキャッチしなければならないので、「見る」「動かす」「キャッチする」と同時に沢山のことをしなければなりません。
少し難しいこのゲーム、最初は色は関係なく、キャッチするとことから始め、回数を重ねていくごとに色を分けて入れるというルールを追加して取り組んでみました。
「難しそう…」「できるかな…」と不安げなアーティストルームさん達ですが、いざ取り組んでみると真剣な表情でボールをキャッチしていきます。
違う色の場所に入ってしまった時、思わず手が伸びて色を揃えたくなる所ですが、ぐっと気持ちを我慢して次のボールをキャッチする姿も見られました。
繰返し諦めずに取り組む事で、どんどん上達するアーティストさんの姿をたくさん見ることができました♪
【育ち】
・目と手の協応
・色の識別による視覚認知の向上
・集中力と判断力
・諦めないで取り組む力
転がってくるボールの色に合わせて、持っている箱の同じ色の場所でボールをキャッチするゲームです。
色を見ながら腕を動かしてボールをキャッチしなければならないので、「見る」「動かす」「キャッチする」と同時に沢山のことをしなければなりません。
少し難しいこのゲーム、最初は色は関係なく、キャッチするとことから始め、回数を重ねていくごとに色を分けて入れるというルールを追加して取り組んでみました。
「難しそう…」「できるかな…」と不安げなアーティストルームさん達ですが、いざ取り組んでみると真剣な表情でボールをキャッチしていきます。
違う色の場所に入ってしまった時、思わず手が伸びて色を揃えたくなる所ですが、ぐっと気持ちを我慢して次のボールをキャッチする姿も見られました。
繰返し諦めずに取り組む事で、どんどん上達するアーティストさんの姿をたくさん見ることができました♪
【育ち】
・目と手の協応
・色の識別による視覚認知の向上
・集中力と判断力
・諦めないで取り組む力