【共同アート】紙コップコロコロゲーム
手を使わずに紙コップの底にボールを移していくゲームです。
そーっと慎重にボールを移動させないと、底が浅いのですぐに転がって落ちてしまいます。
始めはデコレーションボールというフワフワとした小さくてかるいボールで練習をしました。思ったよりも転がるのでアーティストさん達も苦戦していましたが、すぐにコツをつかんでヒョイヒョイ!とお隣の紙コップにボールを移動させる強者も…!
慣れてきたところで今度はカラーボールで挑戦です。デコレーションボールよりも大きく難しい…!!落ちては戻しを繰り返しながらも並べたコップすべてにボールを移動させようと皆集中して取り組んでいました。
慣れてきたアーティストさんはコースを工夫して取り組みました。
紙コップや廃材を使って自分だけのコースを作っていきます。坂道にしたり、床を移動したりと難しそうなコースが登場し、自分で作った難しいコースに一生懸命取り組んでいました。
お友達のコースに挑戦すると、「見た目よりも難しかった!」「難しいけど楽しかったー!」と感想があり、コースを作ったアーティストさんも嬉しそうでした♪
【育ち】
・ボールが転がらないようにする力加減や集中力
・コースを考える創造力
・お互いのコースを認め合う
手を使わずに紙コップの底にボールを移していくゲームです。
そーっと慎重にボールを移動させないと、底が浅いのですぐに転がって落ちてしまいます。
始めはデコレーションボールというフワフワとした小さくてかるいボールで練習をしました。思ったよりも転がるのでアーティストさん達も苦戦していましたが、すぐにコツをつかんでヒョイヒョイ!とお隣の紙コップにボールを移動させる強者も…!
慣れてきたところで今度はカラーボールで挑戦です。デコレーションボールよりも大きく難しい…!!落ちては戻しを繰り返しながらも並べたコップすべてにボールを移動させようと皆集中して取り組んでいました。
慣れてきたアーティストさんはコースを工夫して取り組みました。
紙コップや廃材を使って自分だけのコースを作っていきます。坂道にしたり、床を移動したりと難しそうなコースが登場し、自分で作った難しいコースに一生懸命取り組んでいました。
お友達のコースに挑戦すると、「見た目よりも難しかった!」「難しいけど楽しかったー!」と感想があり、コースを作ったアーティストさんも嬉しそうでした♪
【育ち】
・ボールが転がらないようにする力加減や集中力
・コースを考える創造力
・お互いのコースを認め合う