こんにちは。
KID ACADEMIY+大倉山校です。
KID ACADEMIY+の療育をご紹介します。
KID ACADEMIY+では、毎月、季節の制作に取り組んでいまして、お子さまも、楽しみにしてくれています。
10月の制作は、紙コップロケットに取り組みました。
紙コップに輪ゴムのついたロケットと、紙コップの発射台を、指導員と一緒に、作り方の順番を確認しながら作りました。
写真は見本のロケットになりますが、お子さまと一緒にたくさん遊びました。
ロケット部分の紙コップを発射台の紙コップに向けて重ねて、素早く手を離すことが、勢いよく飛ばすコツです。
また、ロケットは、発射台の紙コップの下の部分を押さると、より高く飛ばしやすくなります。
作品を作って、みんなで遊ぶ活動にも取り入れて、みんなで一緒に楽しい時間を過ごすことができるよう支援しています。
これからも、KID ACADEMIY+大倉山校の療育のご紹介や、活動の様子をお伝えしていきたいと思います!!
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
KID ACADEMIY+大倉山校は、2歳前後から小学校就学前の発達に心配ごとがあるお子さまに対して、療育を行っています。
KID ACADEMIY+大倉山校の療育を、お気軽に体験してみませんか?
無料体験会スケジュールはこちらからご覧ください。
https://kid-academy.jp/school-info/kida-okurayama/
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
KID ACADEMIY+大倉山校
住所:神奈川県横浜市港北区大倉山3-1-17 ルナオークラヤマ1F
電話:045-533-1701
KID ACADEMIY+大倉山校です。
KID ACADEMIY+の療育をご紹介します。
KID ACADEMIY+では、毎月、季節の制作に取り組んでいまして、お子さまも、楽しみにしてくれています。
10月の制作は、紙コップロケットに取り組みました。
紙コップに輪ゴムのついたロケットと、紙コップの発射台を、指導員と一緒に、作り方の順番を確認しながら作りました。
写真は見本のロケットになりますが、お子さまと一緒にたくさん遊びました。
ロケット部分の紙コップを発射台の紙コップに向けて重ねて、素早く手を離すことが、勢いよく飛ばすコツです。
また、ロケットは、発射台の紙コップの下の部分を押さると、より高く飛ばしやすくなります。
作品を作って、みんなで遊ぶ活動にも取り入れて、みんなで一緒に楽しい時間を過ごすことができるよう支援しています。
これからも、KID ACADEMIY+大倉山校の療育のご紹介や、活動の様子をお伝えしていきたいと思います!!
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
KID ACADEMIY+大倉山校は、2歳前後から小学校就学前の発達に心配ごとがあるお子さまに対して、療育を行っています。
KID ACADEMIY+大倉山校の療育を、お気軽に体験してみませんか?
無料体験会スケジュールはこちらからご覧ください。
https://kid-academy.jp/school-info/kida-okurayama/
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
KID ACADEMIY+大倉山校
住所:神奈川県横浜市港北区大倉山3-1-17 ルナオークラヤマ1F
電話:045-533-1701