
「振り子で的当て」
先端に紐で重しの「のり」をつけたプールスティックで、紙コップを一つずつ倒しました。
まずはルール説明。
・青い線に立って、線から出ない
・スティックは両手でもつ
・のりの位置と紙コップの位置をよくみてたおすよ
よく聞いている子は、3つのことに気をつけてトライ!
コップを倒すことばかりに夢中になると、線からはみだしたり、力任せにスティックを振り回したりする子もいました。
「どの位置に立つのかな?」
「どこを見るといいかな?」
声をかけると、「あっ!」と思い出して、気をつけながら紙コップに「のり」があたるように、よく見て、考えてスティックを降っていました。
ゲームの中では、楽しい!と思うことや出来た!という達成感はもちろん大事ですが、
さらに、動いているものをよく見て捉えることで集中力を養うこと。そしてルールを守ることも、声かけをしながら身につけていきたいと思っています。
#八千代市
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#療育
#送迎あり
#おもちゃ箱
#おもちゃ箱八千代
#振り子で的当て
#プールスティック
#集中力
#見る力
先端に紐で重しの「のり」をつけたプールスティックで、紙コップを一つずつ倒しました。
まずはルール説明。
・青い線に立って、線から出ない
・スティックは両手でもつ
・のりの位置と紙コップの位置をよくみてたおすよ
よく聞いている子は、3つのことに気をつけてトライ!
コップを倒すことばかりに夢中になると、線からはみだしたり、力任せにスティックを振り回したりする子もいました。
「どの位置に立つのかな?」
「どこを見るといいかな?」
声をかけると、「あっ!」と思い出して、気をつけながら紙コップに「のり」があたるように、よく見て、考えてスティックを降っていました。
ゲームの中では、楽しい!と思うことや出来た!という達成感はもちろん大事ですが、
さらに、動いているものをよく見て捉えることで集中力を養うこと。そしてルールを守ることも、声かけをしながら身につけていきたいと思っています。
#八千代市
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#療育
#送迎あり
#おもちゃ箱
#おもちゃ箱八千代
#振り子で的当て
#プールスティック
#集中力
#見る力