児童発達支援事業所

<7月新規OPEN>LITALICOジュニア北加賀屋教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1790
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

スタッフ紹介【児童発達支援管理責任者】

こんにちは!LITALICOジュニア北加賀屋教室です✨

新涼の気配が心地よい季節となりましたね。お散歩が楽しいこの時期になってきましたね!

今回は当教室の児童発達支援管理責任者、鈴木先生をご紹介します!

「児童発達支援管理責任者ってどんな役割?」と思われる方もいらっしゃいますよね!
簡単に言うと、障がいのある子どもたちの成長をサポートする施設のリーダーです。

主な仕事は、以下の通りです。
一人ひとりに合わせた支援計画の作成:お子さまの個性や目標に合わせた計画を立て、成長をきめ細やかにサポートします。
保護者さまへの相談支援:子育ての悩みや不安に寄り添い、一緒に解決策を考えます。
地域との連携:学校や医療機関など、地域の様々な機関と協力し、お子さまが安心して生活できる環境を整えます。

それでは、鈴木先生の経歴も少しご紹介させていただきます✨
鈴木先生は大阪芸術大学をご卒業後、6年間お芝居の世界で活躍されていました。その中で、未就学のお子さまや高齢の方が余暇を楽しむことに難しさを感じている現状を知り、LITALICOの「障がいのない社会を創る」というビジョンに深く共感し、入社されました。
入社から10年が経った今、鈴木先生は「お子さまの『できた!』という喜びを、保護者さまと一緒に見つけていきたい」という熱い想いを持って、日々お子さまと向き合っています!

皆さまのお越しを心よりお待ちしております!見学・ご相談はいつでも大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1790
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1790

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。