🌼見学・体験 随時受け付けております🌼
---------------------------------------------------
こんにちは!
楽育楽座です😌
先日、初めてのサイエンス活動を行いました。
片栗粉を使って、スクイーズ作りに挑戦!!
片栗粉と水の黄金比をスタッフに聞いたり、「ちょっと固いかな?」「水入れ過ぎた~💦」など自分たちで水の量を調整しながら取り組みました。
サイエンスでは子ども達の
「なぜ?」「どうして?」という好奇心を自然に引き出す。
「見る」「触る」「聞く」といった五感を使って学ぶ。
「何が起こるかな?」「次はどうなる?」といった問いかけを通じて、コミュニケーションの練習を行う。
などの「考える力」「伝える力」につながっていきます。
しゃぼん玉遊びやスライム作りなど、ご家庭でも簡単にできるサイエンス遊びがたくさんあります。
無理のない範囲で、お子様と一緒に取り組んでみてくださいね😊
---------------------------------------------------
こんにちは!
楽育楽座です😌
先日、初めてのサイエンス活動を行いました。
片栗粉を使って、スクイーズ作りに挑戦!!
片栗粉と水の黄金比をスタッフに聞いたり、「ちょっと固いかな?」「水入れ過ぎた~💦」など自分たちで水の量を調整しながら取り組みました。
サイエンスでは子ども達の
「なぜ?」「どうして?」という好奇心を自然に引き出す。
「見る」「触る」「聞く」といった五感を使って学ぶ。
「何が起こるかな?」「次はどうなる?」といった問いかけを通じて、コミュニケーションの練習を行う。
などの「考える力」「伝える力」につながっていきます。
しゃぼん玉遊びやスライム作りなど、ご家庭でも簡単にできるサイエンス遊びがたくさんあります。
無理のない範囲で、お子様と一緒に取り組んでみてくださいね😊