 
      High artジュニア保育士の、「ゆうき」です。
本日は、こちら写真のお子様、知的好奇心を刺激する遊びが好きとの事で、クロスワードのプリント教材を、活動プログラムに取り組みました✨
プリントを渡すとすぐさまに、夢中になって取り組みました💫⭐
物理学の言葉では、真空を嫌う、という言葉がありますが、
空白のクロスワードをしっかり書こうとするお子様の姿に、上記の言葉がふと思いついてしまいました。🧐✨
私も、日々の一日一日で必ず意識していることで、
必ず今までの人生で知りえなかった情報を得る、との考えがございます。
それは、散歩で知らない道を歩く、新書を読む、新しい音楽や映画に触れる、普段接する人に聞いたことない質問をする(勿論、失礼のない範囲の中で)等、でありますが、
新しい経験、知識が人間性をとても豊かなものにしてくれると感じているからです✨
そして、教室でのお子様の姿をみると、益々こちら指導員側も、知らない経験に挑戦する大切さを、
身に実感させられる日々の中での、強い一日でありました。💡😊
    本日は、こちら写真のお子様、知的好奇心を刺激する遊びが好きとの事で、クロスワードのプリント教材を、活動プログラムに取り組みました✨
プリントを渡すとすぐさまに、夢中になって取り組みました💫⭐
物理学の言葉では、真空を嫌う、という言葉がありますが、
空白のクロスワードをしっかり書こうとするお子様の姿に、上記の言葉がふと思いついてしまいました。🧐✨
私も、日々の一日一日で必ず意識していることで、
必ず今までの人生で知りえなかった情報を得る、との考えがございます。
それは、散歩で知らない道を歩く、新書を読む、新しい音楽や映画に触れる、普段接する人に聞いたことない質問をする(勿論、失礼のない範囲の中で)等、でありますが、
新しい経験、知識が人間性をとても豊かなものにしてくれると感じているからです✨
そして、教室でのお子様の姿をみると、益々こちら指導員側も、知らない経験に挑戦する大切さを、
身に実感させられる日々の中での、強い一日でありました。💡😊
 
   
     
     
    