こんにちは。はぐぽん野並駅前です♪
ここ最近ぐっと涼しくなりましたね。こどもたちは温度に敏感な子供もおり、機嫌や態度が悪くなってしまう子もいます。日々の温度管理にも気を付けながらの支援を心掛けています♪
10月23日は『サイレントゲーム』で「他の子に分かりやすく伝える練習」や「静かにする練習」、2種類のゲームをおこないました!
1種類目は目隠しをしてみんなの声を頼りに一人ずつ目的のボールを取りに行くゲーム!
「どうしたらお友だちに分かりやすく場所を教えてあげられるかな?」というスタッフの問いに対して、みんなで相談して考えてくれました。
「一斉にみんなで好き勝手に「みぎ」とか「ひだり」とか言うと、なんて言ってるのかわからなくなっちゃうから、1人ずつ言おう!」
これにはスタッフたちも「おぉ!」となりました♪
2種類目は子どもたちが足に鈴をつけ、目隠しをしたスタッフに気づかれないように一人一人そーっとボールをとりにいくゲーム。
音を立てないようにそろりそろり行く子、応援している子もニヤニヤしながら見ていました。ゴールできるとみんな拍手!
みんな静かに体を動かすことや、静かに待つことができました!!
あそびを通して子どもたちの成長を日々感じることができています♪
本日もよろしくお願いします。
ここ最近ぐっと涼しくなりましたね。こどもたちは温度に敏感な子供もおり、機嫌や態度が悪くなってしまう子もいます。日々の温度管理にも気を付けながらの支援を心掛けています♪
10月23日は『サイレントゲーム』で「他の子に分かりやすく伝える練習」や「静かにする練習」、2種類のゲームをおこないました!
1種類目は目隠しをしてみんなの声を頼りに一人ずつ目的のボールを取りに行くゲーム!
「どうしたらお友だちに分かりやすく場所を教えてあげられるかな?」というスタッフの問いに対して、みんなで相談して考えてくれました。
「一斉にみんなで好き勝手に「みぎ」とか「ひだり」とか言うと、なんて言ってるのかわからなくなっちゃうから、1人ずつ言おう!」
これにはスタッフたちも「おぉ!」となりました♪
2種類目は子どもたちが足に鈴をつけ、目隠しをしたスタッフに気づかれないように一人一人そーっとボールをとりにいくゲーム。
音を立てないようにそろりそろり行く子、応援している子もニヤニヤしながら見ていました。ゴールできるとみんな拍手!
みんな静かに体を動かすことや、静かに待つことができました!!
あそびを通して子どもたちの成長を日々感じることができています♪
本日もよろしくお願いします。