こんにちは(*^_^*)
明日は金曜日。
小学1年生S君が来てくれる予定😊
今、S君は主治医の先生から薦められた【多感覚応用指導法】で
トレーニングをしています。
ひとつの感覚だけではなく、複数の異なる感覚を一緒に使うことで
成長を促すトレーニングになります。
今回で4回目。
みんながS君が何をやるのか楽しみにしています。
明日のトレーニングのために準備していると仲良しの中学2年生👦が
S君のためにと手伝ってくれました。
立方体を組み立てたものをパタパタ手で動かして1~12までの数字を作ります。
気にいってくれると良いなあ( ◠‿◠ )
明日、楽しみに待ってるよ~S君もみんなも。
寒くなってきたからあったかくしてきてね😊
明日は金曜日。
小学1年生S君が来てくれる予定😊
今、S君は主治医の先生から薦められた【多感覚応用指導法】で
トレーニングをしています。
ひとつの感覚だけではなく、複数の異なる感覚を一緒に使うことで
成長を促すトレーニングになります。
今回で4回目。
みんながS君が何をやるのか楽しみにしています。
明日のトレーニングのために準備していると仲良しの中学2年生👦が
S君のためにと手伝ってくれました。
立方体を組み立てたものをパタパタ手で動かして1~12までの数字を作ります。
気にいってくれると良いなあ( ◠‿◠ )
明日、楽しみに待ってるよ~S君もみんなも。
寒くなってきたからあったかくしてきてね😊