その他発達支援施設

ギフテッド訪問看護ステーション京都伏見事業所※宇治・長岡京市のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1697
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

💫 ギフテッド訪問看護ステーションからのご挨拶

ギフテッド訪問看護ステーションのページをご覧いただき、
本当にありがとうございます🌷

このページをご覧の方は、
お子さまの子育てに悩んでいらっしゃる親御さん、
医療関係の方、同業者の方など、さまざまかと思います。

まずは「私たちの想い(理念)」をお伝えさせていただきます🌈


💖 わたしたちの理念

私たちは、子どもとの「関わり」を通じて、
幸福な親子関係・家庭環境の実現を目指し、
日本中を「家族」という単位から健康にするお手伝いをいたします。

そして、
一人ひとりの違いや個性を認めながら、
「ギフテッド教育」を通じて、
ご家庭の“安心できる未来”をサポートします✨


👶 「子ども向けの訪問看護」=親御さんのサポートも大切に

「子ども向けの訪問看護」というと、
療育や医療行為だけをイメージされる方も多いかもしれません。

しかし私たちは、親御さんのケアもとても大切だと考えています。


🌱 子育てに「訓練」はなく、ある日「親」になる

子育ては自動車の運転と違って、
育児書マニュアルを見てもその通りにならないことがほとんどです。
ましてや発達障害や不登校となると、
ご不安な気持ちも強くなるかと思います。


🧩 発達障害は誰のせいでもありません

成長が遅かったり不登校だからとおじいちゃん、
おばあちゃんや周囲の人から親御さんが責められることも時にはありますが、
それも違います。

発達障害は誰のせいでもありません。

脳のシナプスの発達異常や遺伝子によるものだと言われていますが、
はっきりとは解明されていないのが現状です。
精子や卵子、胎教、ライフスタイル、遺伝などもまったく関係ないとは言い切れませんが、
決して特定の誰か1人ないしは2人が責められるものではありません。

ご夫婦関係、おじいちゃんおばあちゃんとの関係、これも全て子育てに影響します。


🏡 家族という単位から、健康に

大人にとっての家庭内の出来事は社会生活の中でほんの一部分に過ぎませんが、小さい子どもの世界は家庭が全てで、そこから少しずつ世界が広がっていくのです。

それは発達障害であろうとなかろうと関係はありません。

ですので、私たちギフテッド訪問看護ステーションは、
理念の一番最初に
「「家族」という単位から、健康にするお手伝いさせていただきます」
と掲げています。


📘 お子さまとの「関わり方」を一緒に学びましょう

残念ながら私たちが保険適用の中でお手伝いできる時間は限られていて、その以外の時間の過ごし方が非常に重要だからです⏰

子育てでお悩みの方へ、私たちはプロの集団です。
発達支援教育士、不登校訪問支援カウンセラーが研修をし、合格した看護師だけがご自宅にお伺いし、お子さまの身体的、精神的成長のサポート、医療ケア、ご家族の方の学びまでお手伝いさせていただきます。


🌈 一人で抱え込まないでください

保護者様だけではどうにもならないこともプロの力を使うと意外とスムーズにいくこともあります。
育児書だけではわからないこともたくさんあります。

ぜひ私たちの力を使ってください🤝✨
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1697
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1697

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。