児童発達支援事業所

ぐるはうすジュニアのブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4663
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

✏️ひらがな積み木のご紹介🎵

こんにちは!ぐるはうすジュニアです😊

ぐるはうすジュニアにあるおもちゃのひとつ、
「ひらがな積み木(あいうえお積み木)」をご紹介します!

この積み木は、積み重ねたり、並べたり、絵柄を組み合わせて物語を作ったりと、
ひらがなや言葉を楽しく学べる遊びができるアイテムです✨

最初は「ぽい」と言いながら箱に入れるお片付け遊びから始め、
少しずつ「ねこ」の絵を見て「ね」の文字と結びつけるなど、
年齢に合わせて自由に楽しむことが大切です🌱



🌟遊び方いろいろ
• 感触を楽しむ:積み木を両手で持ってカチカチと音を出したりして積み木の手触りを感じることができます。
• お片付け:「ぽい」と言いながら箱に入れる、お片付けの練習にもなります。
• 積み重ね・並べ:高く積んだり、平らに並べたりしてバランス感覚を育てます。
• 言葉の学習:
 ・絵と文字の関連付け:絵を見て文字を覚えたり、文字から絵を思い浮かべることにも繋がります。
 ・言葉を並べる:積み木を並べて「ねこ」などの簡単な言葉を作ることもできます。
 ・再認遊び:「ねずみはどれかな?」と問いかけ、お子様が探す遊びで言葉の理解を深めることができます。
• 物語作り:絵柄を組み合わせて、オリジナルの物語を作って遊ぶこともできます。
• グループ分け:動物や道具など、同じ種類の絵柄でグループに分ける概念理解にもつながります。


遊びながら自然に言葉や想像力を育てられる、人気の積み木です✨
ぐるはうすジュニアでは、こうした「学びの芽」を育てる遊びをたくさん取り入れています🌈

📍見学・体験も受付中!
お気軽にお問い合わせください☺️
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4663
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-4663

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。