放課後等デイサービス

日本初!運動療育プログラム/児童発達支援 放課後等デイサービス いるかジャンプのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3640
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

大切にするというのはどういうこと?!


皆さん、こんにちは。

代表の菊池昌太です。

子育てをしていると日々色々なことをお子様から聞かれた経験ありませんか?

「何故空は青いの?」
「何故友達は大切にするの?」
「何故おはようって言うの?」

そんな大人が日々意識しないことを聞かれて困ったりしますよね。

昔の子供は聞いてこなかったけど、今の子供は聞いてくるということは非常に少ないと思います。

そんな中、「大切にしてね」って言葉をかけたことがある方はいませんか?

おもちゃ、えんぴつ、キャラクターのコップなどなど。

では、「大切にする」ってどういう風にすることでしょうか?

それぞれの「大切にする」という解釈はあると思いますが、実は昔からずっと使われている

意味があります。

それは『音を立てない』ということです。

飲み物を飲んでドンっと机にコップを置くと皆様はどう感じますか?

「行儀が悪いな」「何かあったのかな」「ものを大切にしてないな」色々な発想を持ちますが

良い発想が出る方は少ないと思います。

逆に色々なモノや人を大切にしていると気持ちいいものですよね。
そうなると本当に良い循環が生まれてきます。

是非まずは身の回りのものから大切にする=音を立てないということをやってみてください。

そして大切にしあえる環境をみんなで創っていけたらなと思います。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3640
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
41人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3640

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。