こんにちは♪みらいステップです(*^^*)
先日は言語聴覚士の先生主導のもと
『私は誰でしょうクイズ』という言葉遊びゲームを行いました。
出題者が決めたお題を、イエスorノーで答えられる質問で
当てていくゲームですが
👧「生き物ですか?」
🧑「はい!」
👦「動物ですか?」
🧑「いいえ!」
👧「耳が大きいですか?」
🧑「はい!」
👦「ゾウだ!」
🧑「せいかい!✨」
このような流れですすめていきます(*^^*)
抽象的な言葉から「具体物」をイメージできるようになるのは、だいたい3歳から6歳にかけてと言われていますが
みんなはじめての遊びに、不慣れながらも職員のやり方をみて模倣し
ちょっとずつコツをつかんで想像力を膨らませ、答えを言うことが出来ていました✨
“どんな質問をすればいいのか”考える力を養い、言葉で質問やヒントを伝えることで、発語やコミュニケーション力の向上にもつながり、相手を思いやる気持ち💕も育つ素敵な活動になりました。
随時、見学等受け入れています。
お気軽にご連絡ください。
========================
愛和株式会社 児童発達支援放課後等デイサービス みらいステップ
〒870-0035 大分県大分市中央町4丁目2番29号
TEL:097-529-8997 FAX:097-74-5706
========================
上遠野
先日は言語聴覚士の先生主導のもと
『私は誰でしょうクイズ』という言葉遊びゲームを行いました。
出題者が決めたお題を、イエスorノーで答えられる質問で
当てていくゲームですが
👧「生き物ですか?」
🧑「はい!」
👦「動物ですか?」
🧑「いいえ!」
👧「耳が大きいですか?」
🧑「はい!」
👦「ゾウだ!」
🧑「せいかい!✨」
このような流れですすめていきます(*^^*)
抽象的な言葉から「具体物」をイメージできるようになるのは、だいたい3歳から6歳にかけてと言われていますが
みんなはじめての遊びに、不慣れながらも職員のやり方をみて模倣し
ちょっとずつコツをつかんで想像力を膨らませ、答えを言うことが出来ていました✨
“どんな質問をすればいいのか”考える力を養い、言葉で質問やヒントを伝えることで、発語やコミュニケーション力の向上にもつながり、相手を思いやる気持ち💕も育つ素敵な活動になりました。
随時、見学等受け入れています。
お気軽にご連絡ください。
========================
愛和株式会社 児童発達支援放課後等デイサービス みらいステップ
〒870-0035 大分県大分市中央町4丁目2番29号
TEL:097-529-8997 FAX:097-74-5706
========================
上遠野