こんにちは!そらまめキッズ八代教室のまめこです☆
11月21日、スタッフのみで火災を想定した避難訓練を行いました。
お子さまたちが実際に施設にいる状況を思い浮かべながら、初期消火、消防への通報、そして避難誘導まで、ひとつひとつ丁寧に確認していく訓練です。
訓練の中では、
〇小さなお子さまが不安になったときの声かけ
〇スムーズに避難できるようサポートする動き
〇スタッフ同士の連携の取り方
などを細かく確認し、実際の場面でも落ち着いて対応できるよう準備を重ねています。
また、この日は ビル全体での避難訓練 もあり、他のフロアの職員の方々とも連携し、
安全に避難できるルートや、集合場所での点呼なども一緒に確認しました。
複数の施設が入っているビルだからこそ、周囲との協力体制をしっかり整えることが大切だと感じました!
私たちは、万が一のときにもお子さまを安心してお預けいただけるよう、
日頃から備えを大切にしています。
今回の訓練も、「怖いもの」ではなく、お子さまの安全を守るための大切な準備 として取り組みました。
これからも、保護者の皆さまに安心していただける環境づくりを続けてまいります☆
何か気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね!(^^)!
11月21日、スタッフのみで火災を想定した避難訓練を行いました。
お子さまたちが実際に施設にいる状況を思い浮かべながら、初期消火、消防への通報、そして避難誘導まで、ひとつひとつ丁寧に確認していく訓練です。
訓練の中では、
〇小さなお子さまが不安になったときの声かけ
〇スムーズに避難できるようサポートする動き
〇スタッフ同士の連携の取り方
などを細かく確認し、実際の場面でも落ち着いて対応できるよう準備を重ねています。
また、この日は ビル全体での避難訓練 もあり、他のフロアの職員の方々とも連携し、
安全に避難できるルートや、集合場所での点呼なども一緒に確認しました。
複数の施設が入っているビルだからこそ、周囲との協力体制をしっかり整えることが大切だと感じました!
私たちは、万が一のときにもお子さまを安心してお預けいただけるよう、
日頃から備えを大切にしています。
今回の訓練も、「怖いもの」ではなく、お子さまの安全を守るための大切な準備 として取り組みました。
これからも、保護者の皆さまに安心していただける環境づくりを続けてまいります☆
何か気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね!(^^)!