
こんにちは、しおんです🍀
今回は年長クラスで取り組んだ感触遊びについてご紹介します。
片栗粉を使って感触遊びをしました。
食紅を混ぜた片栗粉に、少しずつ水を入れていき感触の変化を楽しみます☺
年長クラスの感触遊びのねらいの1つとして、「友だちと交換する」というねらいがあります☆
友だちと交換するには、子ども同士でのやり取りが必要になります!
「”〇〇ちゃん、交換しよう”って言ってみたら?」など、スタッフは伝え方のモデルを示しながら、子ども同士でのやり取りに繋がるように支援しています✨
============================================
児童発達支援センターしおんでは 見学・体験を受付中です🌞
お気軽にお問い合わせ下さい☆
🏢 住 所 :奈良県奈良市大宮町1-1-32 奈良交通第3ビル2階
📞電話番号:0742-26-3671
今回は年長クラスで取り組んだ感触遊びについてご紹介します。
片栗粉を使って感触遊びをしました。
食紅を混ぜた片栗粉に、少しずつ水を入れていき感触の変化を楽しみます☺
年長クラスの感触遊びのねらいの1つとして、「友だちと交換する」というねらいがあります☆
友だちと交換するには、子ども同士でのやり取りが必要になります!
「”〇〇ちゃん、交換しよう”って言ってみたら?」など、スタッフは伝え方のモデルを示しながら、子ども同士でのやり取りに繋がるように支援しています✨
============================================
児童発達支援センターしおんでは 見学・体験を受付中です🌞
お気軽にお問い合わせ下さい☆
🏢 住 所 :奈良県奈良市大宮町1-1-32 奈良交通第3ビル2階
📞電話番号:0742-26-3671