
こんにちは、しおんです🍀
今回は年少・年中クラスで取り組んだ製作についてご紹介します。
ちぎり絵で紅葉を作りました🍁
折り紙をちぎって、水のりを付けて、葉っぱを付けていきます☺
「ちぎる」という動作は左右の手が同じ動作ではなく、どちらかの手で手前に紙を引っ張るという細やかな指先の動作が必要になります。
また、のりを付ける作業にも、のりはどのくらいが適量かな?と考えながら取り組む必要がありますね🤔💭
しおんの製作を通して、「少しずつ涼しくなってきたなぁ」「秋になったなぁ」と季節感も味わってもらえたらと思います🌳🍂
============================================
児童発達支援センターしおんでは 見学・体験を受付中です🌞
お気軽にお問い合わせ下さい☆
🏢 住 所 :奈良県奈良市大宮町1-1-32 奈良交通第3ビル2階
📞電話番号:0742-26-3671
今回は年少・年中クラスで取り組んだ製作についてご紹介します。
ちぎり絵で紅葉を作りました🍁
折り紙をちぎって、水のりを付けて、葉っぱを付けていきます☺
「ちぎる」という動作は左右の手が同じ動作ではなく、どちらかの手で手前に紙を引っ張るという細やかな指先の動作が必要になります。
また、のりを付ける作業にも、のりはどのくらいが適量かな?と考えながら取り組む必要がありますね🤔💭
しおんの製作を通して、「少しずつ涼しくなってきたなぁ」「秋になったなぁ」と季節感も味わってもらえたらと思います🌳🍂
============================================
児童発達支援センターしおんでは 見学・体験を受付中です🌞
お気軽にお問い合わせ下さい☆
🏢 住 所 :奈良県奈良市大宮町1-1-32 奈良交通第3ビル2階
📞電話番号:0742-26-3671