
こんにちは。
ライズやこう幸です。
「避難訓練週間」最終日の今日は、
横浜市民防災センターに行って来ました。
ガイドさんの案内で、水害について学びます。
・災害シアター
・減災トレーニングルーム
災害シアターでは、クイズを交えながら、
大迫力のスクリーンで、
次に行う減災トレーニングの説明を受けました。
ガイドさんが、「次はこれを体験するからね!」と、
少し怖い顔で言うと、児童にも少し緊張が走りました。
減災トレーニングルームは、一般家庭をイメージした部屋です。
大雨や土砂災害などの災害を疑似体験し、
災害から身を守る行動や避難までの流れを学びます。
ハードマップを見ておいたり、
緊急持出袋を用意しておいたり、
懐中電灯の場所を把握しておいたりなど…
災害が起こる前からやって置くべきことがたくさんありました。
今週学んだことや体験したことを忘れずに日々を過ごしていけるといいですね!
1週間おつかれさまでした!
今日も楽しかったね。
またライズであいましょう。
ライズやこう幸です。
「避難訓練週間」最終日の今日は、
横浜市民防災センターに行って来ました。
ガイドさんの案内で、水害について学びます。
・災害シアター
・減災トレーニングルーム
災害シアターでは、クイズを交えながら、
大迫力のスクリーンで、
次に行う減災トレーニングの説明を受けました。
ガイドさんが、「次はこれを体験するからね!」と、
少し怖い顔で言うと、児童にも少し緊張が走りました。
減災トレーニングルームは、一般家庭をイメージした部屋です。
大雨や土砂災害などの災害を疑似体験し、
災害から身を守る行動や避難までの流れを学びます。
ハードマップを見ておいたり、
緊急持出袋を用意しておいたり、
懐中電灯の場所を把握しておいたりなど…
災害が起こる前からやって置くべきことがたくさんありました。
今週学んだことや体験したことを忘れずに日々を過ごしていけるといいですね!
1週間おつかれさまでした!
今日も楽しかったね。
またライズであいましょう。