ログイン
会員登録
発達ナビTOP
さとみさんのページ
Q&Aの投稿履歴
さとみさんのページ
ブロックする
閉じる
9
+0 / week
さとみ
3
フォロー
3
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
投稿したQ&A
皆様、ありがとうございます、 かなり、参考になるお言葉ばかりです。 息子の診断は、保育園に登園していたときから、小学校には話していました...
2017/02/25
1
回答を見る
ありがとうございます、 確かに、これまでの担任の先生の対応は、校長先生にまで伝わってないかもしれません。 教頭先生で話が止まっていたから、...
2017/02/24
1
回答を見る
息子、7歳は3歳の頃から、ADHD、自閉スペクトラム症、と、
言われてます。小学校一年生になったばかりの昨年4月学校が楽しいと言ってはいましたが、登校を拒否することも週に3回…。担任からの対応で、昨年6月から息子の体調に不調がでて登校拒否が激しくなった、友達からも嫌われていると思い込んでいます。どうしたら最善策なのか、皆様なら如何思われますか?担任からの言葉☆早退させる根拠がわからない☆明日くる❗って約束したのに、生徒達とも明日くる❗って約束したのに、他の先生達も声かけして明日くる❗って約束したのに、無理をさせないということが具体的にどのようなことか判りかねます。☆どのようにきついのですか?私が判らないと、答えると、無言で首をかしげて半笑いしながらさっていく、後でお母さんに聞いて判らないのはおかしい、と言われる☆朝顔は毎朝水をやります、来なかったら枯れます。☆◯◯さんは楽しそうに過ごしているんです、なのに、早退するんですか☆字を書くのが遅い☆学校に来ていないから授業の流れが判らないんでしょ!☆遅刻して着席した息子に、教科書なんページだょ!と教えてくれる前席の生徒に、話しませんよ❗と注意するため、息子に話しかけると怒られる、と生徒達がなり、息子に話しかけてくる生徒が減る、息子は友達が怒られるのが嫌だから気を使う。☆緊張・疲労の為、保健室で休みたいことを言えば、息子へ、どこがわるいんですか?と、説明できないことを聞いてくる。休憩スペースを得るに、無理をしなくては得られない。☆現在普通クラスのみだから、支援クラスへの行き来を望んでも、話をスルーされる等…息子は、どうせ僕は嫌われているから…どうせきけんなんでしょ…と、言い学校に行きたがらないこうなってしまってからの、特別計画書、ありがたいけど、これでほんとにすすむのかしら?息子だけの教室、息子にだけつく支援クラスの先生、という環境が12:15から13時までこの間だけでもと、一週間に一・二回いけるようになった。けど、友達から嫌われているから!と、登下校の折りは、友達から避けるようにしているのがみえる。
回答
ありがとうございます、 確かに、これまでの担任の先生の対応は、校長先生にまで伝わってないかもしれません。 教頭先生で話が止まっていたから、...
ADHD(注意欠如多動症)
小学1・2年生
小学校
7
発達ナビTOP
さとみさんのページ
Q&Aの投稿履歴