ログイン
会員登録
発達ナビTOP
桜子さんのページ
アクション履歴
桜子さんのページ
ブロックする
閉じる
13
+0 / week
桜子
初めまして。目黒区住在。2人の母。カサンドラの疑いある主婦です。
2
フォロー
1
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
桜子さん
が質問しました
8年弱前
違反報告
発達障害を疑っています。
学校に遅刻していくようになって、半年、本人は気にしていないようです。
学校には定時に行く、という認識がないようです。
頭にきて、学校に、叱ってくださいと連絡してしまいました。
起きるのは普通におきます。
あまりにも平然としているので、発達障害を疑っています。
学校に行く時間だよというと、泣き叫ぶので放っておいてます。
これは発達障害ですか?
今度、スクールカウンセラーに相談することになっていますが、朝の平然とした遅刻だけが悩みの種です。
桜子さん
約8年前
違反報告
初めまして。目黒区住在。2人の母。カサンドラの疑いある主婦です。
【ようこそ発達ナビへ!】新しいユーザーさんからのコメントをご紹介!みんなで歓迎しよう♪
発達ナビTOP
桜子さんのページ
アクション履歴
私も母親に小学生の時に、遅刻ばかりしていて怒られていて、学校へ行く理由も分からず、何となく行っていたし、行っても楽しくないし、学校が遠いのもあり、あまり行くきがなかったです。
母親に「学校へ行くのが嫌。車で送ってくれるなら行くけど。」と言って毎日送って貰いました。
引っ越しして学校へ行く距離が短くなってからは、きちんと通いました。
多分、子供さんも必ず行きたくない理由があるはずです。きちんと落ち着いた状態で聞いて見てはどうですか?