
はじめまして。東京都在住、2014年生まれの男の子を育てています。2歳8ヶ月の時に自閉症スペクトラムの診断受けました。この春から幼稚園と療育通っています。意見、情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
アクション履歴
約7年前
違反報告
いろいろ不安な朝。でもママが心配な顔ばかりじゃいかん!笑顔で行こう。
約7年前
違反報告
入園式、担任の先生に早速「めんどくさそうなのがきた」という顔をされてしまいました。これからどのようにお話ししていこうかと思っているところにさらに不安になっています。
7年以上前
違反報告
昨日は区に相談行きました。次回のお約束もしてくださいました。ひとりじゃない感が嬉しいです。
7年以上前
違反報告
さて今日はなにが起こるかな。区への療育関連の相談に行きますが実りあるといいな。
7年以上前
違反報告
比べる病、今日から私もそう呼ぼうと思い少しほっとしています。そう、病気!直さなきゃ。
息子を追いかけたりパニックをなだめたりしてる隣で、お母さんの横でちょこんと留まっていられるお子さんみて、いいなぁもぅ。。というこれの卒業、いつできるかな。
息子を追いかけたりパニックをなだめたりしてる隣で、お母さんの横でちょこんと留まっていられるお子さんみて、いいなぁもぅ。。というこれの卒業、いつできるかな。
約8年前
違反報告
矢印を指差し確認しながらあるきます。あと石のベンチのようなものの数を数えて最後に『かぞえて〜んぐ♪』をします。
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません
した質問

気持ちが楽になる本、言葉、アイディア等を教えてください!息子
の発達を考えると先が見えず不安で気持ちが滅入ります。長い長い育児を少しでも楽しく乗り越えたいです。発達障害関連の本でなくてもいいです。自己啓発本等でもいいです。こんな言葉に救われたよ~など。何か人生のヒントが欲しいです。何かにすがりたいです。
回答
梛丹さん
ありがとうございます。
確かに障害があってもなくても親は悩むものですよね。
マニュアル人間なのでマニュアルが欲しいですが、そんな...
