アシタカヒコ
ダイアリーをみる
言葉や成長がゆっくりな軽度知的障害、自閉症スペクトラム、ADHD傾向ありの8歳の息子がいます。子育ての大変さに日々疲れ、格闘しています!小学校の支援学級と放課後デイに行っている息子は偏食や睡眠障害もあります。睡眠導入薬は5歳時に2ヶ月程試しましたが、自然入眠に戻しました。夜は寝る時間は毎日かなり遅いですが自然入眠しています。もちろん朝は起きないので今は、1時間目辺りに自転車の後ろに乗せて登校し、支援級の教室まで一緒に行っています!
保育園には毎朝「行かないよ〜」とイヤイヤしていましたが、小学校に上がり一年生の頃は支援学級が居心地が良いのか、朝のイヤイヤがなくなったので、私(母)の気分が楽になっていましたが、一年生の終わり3月に「行きたくない!」と大泣き。それからは欠席したり親子登校したりと試行錯誤しながら今は週2のペースで親子登校しています。これからはホームスクールに移行しようと考えています
40代で更年期なのか、ただのヒステリックなのか気持ちの浮き沈みがあります。ホント、子育て大変ですよね。
保育園には毎朝「行かないよ〜」とイヤイヤしていましたが、小学校に上がり一年生の頃は支援学級が居心地が良いのか、朝のイヤイヤがなくなったので、私(母)の気分が楽になっていましたが、一年生の終わり3月に「行きたくない!」と大泣き。それからは欠席したり親子登校したりと試行錯誤しながら今は週2のペースで親子登校しています。これからはホームスクールに移行しようと考えています
40代で更年期なのか、ただのヒステリックなのか気持ちの浮き沈みがあります。ホント、子育て大変ですよね。
6年以上前
違反報告
3階に住んでいますが、4歳年中の息子は家でドスンッ!ドスンッ!と飛び跳ねることが多いので、防音対策に床にはニトリやホームセンターで購入したマットを二重に敷き詰めています。
6年以上前
違反報告
迷子対策についての質問です。
去年ASDの可能性あり(言語訓練に月2回行っています)と診断された我が家の4歳年少の一人息子は最近、立て続けにショッピングモールや広いスーパーで2度迷子なりました。
・1度目はレジで精算中に、おもちゃ探しにササーっと走って逃げだした。15分ほど店内を探しても見つけられず、迷子放送後に店内奥おもちゃ売り場で発見しました。
・2度目は前回の逃げ出しを警戒しつつ、レジ清算中は息子に「いやいや、離して~」と叫ばれながらもしっかり手をつかんで、もみ合いながらの清算になりました笑。が、清算後ほっとした矢先、店内を全力で走る息子⇒追いかける私。
鬼ごっこしていると思った息子は「きゃはは~」と楽しそうに、さらにスピードアップ💦身体が小さいので他のお客さんをスルスルすり抜ける息子に追いつけず、2度目の迷子・・・。すぐに迷子放送を頼んだ矢先、下りエスカレータを登ろうとしている息子を発見。逆走しようとしてるのが危ないですよね!?事故やケガがなくてよかったと、ほっとして力が抜けました。
日々危ない場所や行動について、してほしくない事を伝えているのですが、なかなか言葉での注意が伝わってる感じがありません。迷子になっても息子には自覚はまったくない様子でした。お店に行くとおもちゃやお菓子探しに夢中です。ここ最近行動範囲が広くなり一人でズンズンと店内歩き回ります。
親ができる対策方法は月並みですが、名札やGPSを持たせるなどなど・・・しか思いつかず。
名札は苦手で背中につけてもバレたら、「取ってー」と嫌がります。GPSはリュックやバックも持ちたがらないので難しいかなと。
いい対策方法があれば教えてほしいと思っています
去年ASDの可能性あり(言語訓練に月2回行っています)と診断された我が家の4歳年少の一人息子は最近、立て続けにショッピングモールや広いスーパーで2度迷子なりました。
・1度目はレジで精算中に、おもちゃ探しにササーっと走って逃げだした。15分ほど店内を探しても見つけられず、迷子放送後に店内奥おもちゃ売り場で発見しました。
・2度目は前回の逃げ出しを警戒しつつ、レジ清算中は息子に「いやいや、離して~」と叫ばれながらもしっかり手をつかんで、もみ合いながらの清算になりました笑。が、清算後ほっとした矢先、店内を全力で走る息子⇒追いかける私。
鬼ごっこしていると思った息子は「きゃはは~」と楽しそうに、さらにスピードアップ💦身体が小さいので他のお客さんをスルスルすり抜ける息子に追いつけず、2度目の迷子・・・。すぐに迷子放送を頼んだ矢先、下りエスカレータを登ろうとしている息子を発見。逆走しようとしてるのが危ないですよね!?事故やケガがなくてよかったと、ほっとして力が抜けました。
日々危ない場所や行動について、してほしくない事を伝えているのですが、なかなか言葉での注意が伝わってる感じがありません。迷子になっても息子には自覚はまったくない様子でした。お店に行くとおもちゃやお菓子探しに夢中です。ここ最近行動範囲が広くなり一人でズンズンと店内歩き回ります。
親ができる対策方法は月並みですが、名札やGPSを持たせるなどなど・・・しか思いつかず。
名札は苦手で背中につけてもバレたら、「取ってー」と嫌がります。GPSはリュックやバックも持ちたがらないので難しいかなと。
いい対策方法があれば教えてほしいと思っています
7年以上前
違反報告
私「〇〇小児科(又は歯科)に行くよ〜」
3歳半息子「いや〜〜」「いかないよ〜」
が、いつもの定番ですね。でも、強い拒否はないので「さぁ行くよ〜」で連れ出しています。病院の受診では嫌がったりはしないです。
小児科で予防接種をした後は帰りにミスドでドーナツ食べて帰るのは親子共々楽しみにしています。
3歳半息子「いや〜〜」「いかないよ〜」
が、いつもの定番ですね。でも、強い拒否はないので「さぁ行くよ〜」で連れ出しています。病院の受診では嫌がったりはしないです。
小児科で予防接種をした後は帰りにミスドでドーナツ食べて帰るのは親子共々楽しみにしています。
7年以上前
違反報告
今年4歳になる年少さんの息子が、1歳半で行きはじめた保育園の入園式で、私の膝の上にじっと座ってることが出来ずにウロウロしたり、お兄ちゃんお姉ちゃん達の列に入り込んだり、ピアノ演奏が始まるとピアノまでぴゅーっと小走りで行ったり💧。元気よくウロウロしてるのは息子だけだったなぁー。
入園式の間、私の膝の上から脱走する息子→それを追う私。の繰り返しでした笑。
入園式の間、私の膝の上から脱走する息子→それを追う私。の繰り返しでした笑。
7年以上前
違反報告
言葉や成長がゆっくりな3歳半の息子がいます。1歳半から保育園児です。発達に遅れがあるのか気になっている一児の母です。
みなさんの回答を読ませていただいて、やっぱり1対1での買い物は極力控えようと思いました。
私1人では多動の息子を店内で見守ることが出来ないと、今回の件でよく分かりましたね…。(幸い、2回とも何事もなく発見できたのは良かったです)
買い物先でのケガや事故、連れ去り等のを予防を優先したいと思います。
買い物はネット、または1人でいく。を心掛けて、息子には買い物以外の刺激の場になるように、運動できる場を探したいと思っています。
そしてもう少し、息子が成長して注意や約束を理解できるようになったら、「車降りる前の約束」も実践したいです!
ハーネスやカートの利用もこれを機に一度見直そうと思います。
GPSは時計型もあるんですね、小学生になったらそれも検討したいです。
たくさんの回答ありがとうございました。