7年以上前
違反報告
息子か診断されて、「やっぱりそうか!」と思いつつも「これからどうしよう」と不安が…。学校に話しても「そんなはずない、病院を変えてみたら」など信じてもらえなくて。もっと出来ていない子がいるから心配しすぎとも言われました。正直、学校の先生と話すのも嫌になりました。
その後、いろんな方に相談して今では学校側も理解していただいています。
息子に対して色々と配慮していただいて、診断されてよかったと思います。
ただ、息子自身は診断されて不安が強く、自己肯定感が下がっているように感じます。
その後、いろんな方に相談して今では学校側も理解していただいています。
息子に対して色々と配慮していただいて、診断されてよかったと思います。
ただ、息子自身は診断されて不安が強く、自己肯定感が下がっているように感じます。
7年以上前
違反報告
こんばんは。息子は中学2年生です。ADHD,LD,自閉症スペクトラムと診断されています。
去年は3学期はほとんどクラスに入れずに、4月から支援学級に入ることが決まりました。とりあえずは、全教科交流学級で始めてみることになっています。
息子は、交流学級の担任の先生が苦手みたいで、行きたくないと言い始めています。
それから、最近よく言うのが病院の先生が言ったからできないと諦めている感じがあります。やってもないのに、先生が自分は計算が苦手と言ったから…とか、気持ちを伝えるのが苦手といったからできない…などと言うことが増えてきました。
先生に言われることで、自分はできないと決めてしまっているように思うのですが、どうしたらいいのでしょうか?
中学生になって診断されてまだまだわからないことばかりで、こんな質問すみません。
だらだらと長文になりました。
去年は3学期はほとんどクラスに入れずに、4月から支援学級に入ることが決まりました。とりあえずは、全教科交流学級で始めてみることになっています。
息子は、交流学級の担任の先生が苦手みたいで、行きたくないと言い始めています。
それから、最近よく言うのが病院の先生が言ったからできないと諦めている感じがあります。やってもないのに、先生が自分は計算が苦手と言ったから…とか、気持ちを伝えるのが苦手といったからできない…などと言うことが増えてきました。
先生に言われることで、自分はできないと決めてしまっているように思うのですが、どうしたらいいのでしょうか?
中学生になって診断されてまだまだわからないことばかりで、こんな質問すみません。
だらだらと長文になりました。
7年以上前
違反報告
初めまして❗
現在中学1年生の息子がいます。
学校に行きたがらずに困っています。
2年生から支援学級に変更になります。
学校に行けるか心配です。
現在中学1年生の息子がいます。
学校に行きたがらずに困っています。
2年生から支援学級に変更になります。
学校に行けるか心配です。
中学生、ただでさえ大変な時期なのに、発達障害の子は大変ですよね。
うちは、姉妹とも中学生で発達の凹凸を発見しました。どちらも自閉症スペクトラムです。ADHDも少し入っているかもしれません。
上の子には、自覚がないので自覚を促すために、告知しましたが、下には言っていません。下の子が通っている病院の先生も、自閉系は告知が難しいから、しなくてもいい、あるいは時期を見て、と言われました。彼女には、自分の得意傾向と不得意傾向を話し、そのつど、対処法を教えています。
うちの子もそうでしたが、医者に言われる前に、本人もわかっている部分があって、「やっぱりそうなんだ」と思ったんじゃないか、と思います。自分で思っている分には、違うかも、気のせいかも、と思えていたものが、医者に言われたことで、努力しても自分はダメなんだ、と思っちゃったんじゃないのかな。
できれば、お医者さんもこういうことは苦手だから、こんな解決方法があるよ、って言ってくれると違うと思います。また、苦手なことは置いておいて、ここは得意だから伸ばそう、とか。うちは、上の子は、病院だけでなく、発達支援センターへも相談に行っています。そこの心理士?と話すことで、親子共々かなり前向きになれました。
病院だけでなく、他の専門家からアドバイスをもらうと良いかもしれません。また、お住まいの場所によりますが、発達支援関係の塾もあります。その子に会わせて学習をサポートをしてくれるみたいです。いろいろなところにお世話になって、子供が生きやすくなれると、親も実は生きやすくなります。
お互い、子供の自立のために、いろいろ探していきましょう!l