締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
こんばんは
こんばんは。息子は中学2年生です。ADHD,LD,自閉症スペクトラムと診断されています。
去年は3学期はほとんどクラスに入れずに、4月から支援学級に入ることが決まりました。とりあえずは、全教科交流学級で始めてみることになっています。
息子は、交流学級の担任の先生が苦手みたいで、行きたくないと言い始めています。
それから、最近よく言うのが病院の先生が言ったからできないと諦めている感じがあります。やってもないのに、先生が自分は計算が苦手と言ったから…とか、気持ちを伝えるのが苦手といったからできない…などと言うことが増えてきました。
先生に言われることで、自分はできないと決めてしまっているように思うのですが、どうしたらいいのでしょうか?
中学生になって診断されてまだまだわからないことばかりで、こんな質問すみません。
だらだらと長文になりました。
去年は3学期はほとんどクラスに入れずに、4月から支援学級に入ることが決まりました。とりあえずは、全教科交流学級で始めてみることになっています。
息子は、交流学級の担任の先生が苦手みたいで、行きたくないと言い始めています。
それから、最近よく言うのが病院の先生が言ったからできないと諦めている感じがあります。やってもないのに、先生が自分は計算が苦手と言ったから…とか、気持ちを伝えるのが苦手といったからできない…などと言うことが増えてきました。
先生に言われることで、自分はできないと決めてしまっているように思うのですが、どうしたらいいのでしょうか?
中学生になって診断されてまだまだわからないことばかりで、こんな質問すみません。
だらだらと長文になりました。
この質問への回答
お子さんの言葉にふた通り浮かびました。
医師に言われたようにダメなんだと言っている場合と、しんどかったけど今まで言えずにいてやっと口にすることが出来た場合と…。
全教科交流学級とあるのはどなたの意思なのでしょう。
学力以前にお子さんが学校の中で安心できる居場所作りをしていく必要があって支援学級なんだと思います。
安心できる居場所、環境、手段があって初めて勉強する意欲が持て、学力につながるのだと思います。
お子さんは、きっと今まで様々な場面で出来ないことを感じてこられて、うまくいかない現実に直面する苦しさを持っているのだと思います。苦手に直面することは大人だってしんどいことがありますよね。
がんばってこられたんだと思います。
自分のペースで学ぶことを見つけるために、支援学級を選ばれた選択は良かったのだと思います。
先を見据えた不安もおありかと思いますが、いまお子さんが心の元気を取り戻されることが大切だと思います。
的外れでしたらすみません。
医師に言われたようにダメなんだと言っている場合と、しんどかったけど今まで言えずにいてやっと口にすることが出来た場合と…。
全教科交流学級とあるのはどなたの意思なのでしょう。
学力以前にお子さんが学校の中で安心できる居場所作りをしていく必要があって支援学級なんだと思います。
安心できる居場所、環境、手段があって初めて勉強する意欲が持て、学力につながるのだと思います。
お子さんは、きっと今まで様々な場面で出来ないことを感じてこられて、うまくいかない現実に直面する苦しさを持っているのだと思います。苦手に直面することは大人だってしんどいことがありますよね。
がんばってこられたんだと思います。
自分のペースで学ぶことを見つけるために、支援学級を選ばれた選択は良かったのだと思います。
先を見据えた不安もおありかと思いますが、いまお子さんが心の元気を取り戻されることが大切だと思います。
的外れでしたらすみません。
スカイさん、こんばんは。
息子さん、自己肯定感がかなり下がってらっしゃるように感じられます。
「自分で出来ないと決めてしまって…」の一文を読んで、二次障害が起こりつつあるように思われて心配です。
病院の先生にご相談することをおすすめします.二次障害が引き押されてしまうと、本人も家族も大変辛い思いを抱えなくてはなりません。
どうかこれ以上、自己肯定感が下がらないように、大丈夫と信じて、しかるべき機関への相談おすすめします。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
息子さん、自己肯定感がかなり下がってらっしゃるように感じられます。
「自分で出来ないと決めてしまって…」の一文を読んで、二次障害が起こりつつあるように思われて心配です。
病院の先生にご相談することをおすすめします.二次障害が引き押されてしまうと、本人も家族も大変辛い思いを抱えなくてはなりません。
どうかこれ以上、自己肯定感が下がらないように、大丈夫と信じて、しかるべき機関への相談おすすめします。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
中学2年生
難しい時期ですね
うちは2年生の時に悩み聞くので
自分を知るきっかけだと思い
医師に障害告知をしてもらいました
が
二次障害、ウツになってしまいました
でも、それから自分が周りと何が違うのか
考えるようになり
少し気持ちも楽になり、あきらめることや力を抜く事も出来るようになりました
うちとは、タイプが違うかもしれないですが今は自分を知ろうとしているかもしれないですね
発達検査で、得意なところと弱いところを聞いていませんか?
得意な所を褒めてあげて下さい
好きなことを聞いてあげて下さい
高校はどうするのか
地域によって違いますが
職業を勉強出来る高等支援学校の受験や
普通の支援学校
普通の高校受験など
進路決め
これから忙しくなります
本人といろんな学校を見学し
これからどうするか
ゆっくり考えてあげて下さい
本人が行きたい高校があれば
やる気も出るかもしれないですね
ちなみにうちは、美術のある学校へ行き
今は芸大に行ってます
頑張ってください😊 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
難しい時期ですね
うちは2年生の時に悩み聞くので
自分を知るきっかけだと思い
医師に障害告知をしてもらいました
が
二次障害、ウツになってしまいました
でも、それから自分が周りと何が違うのか
考えるようになり
少し気持ちも楽になり、あきらめることや力を抜く事も出来るようになりました
うちとは、タイプが違うかもしれないですが今は自分を知ろうとしているかもしれないですね
発達検査で、得意なところと弱いところを聞いていませんか?
得意な所を褒めてあげて下さい
好きなことを聞いてあげて下さい
高校はどうするのか
地域によって違いますが
職業を勉強出来る高等支援学校の受験や
普通の支援学校
普通の高校受験など
進路決め
これから忙しくなります
本人といろんな学校を見学し
これからどうするか
ゆっくり考えてあげて下さい
本人が行きたい高校があれば
やる気も出るかもしれないですね
ちなみにうちは、美術のある学校へ行き
今は芸大に行ってます
頑張ってください😊 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
うちの息子は診断がついて約4年後の中学になり主治医より告知をして貰いました。
それまでも、それからも主治医の話す言葉は絶対的。
小学校高学年からは二次障害が出始め、出来ない事、やりたくない事の理由に「だって発達障がいだからどうせ出来ない!」と最終的にはいつも言ってました。
そうなったらいくら褒めても、おだてても気持ちは上がってこない状態。
度々、主治医に相談しその都度息子に成功した例の話をしてもらいましたが、話を聴く苦手さもあり響いては無かったようです。
先生に言われたことで…で、あれば先生に、苦手さを克服出来る術を分かりやすく解説してもらうしかないと思います。
専門機関の力を借りたりしながら。
親がいくら言ったって中学生にもなると、ウザイ気持ちの方が大きくなり伝わらないでしょう。
交流学級は学校のやり方でしょうか?
息子が通ってた中学も全教科とまでいきませんが、基本は支援級に在籍しながらも通常学級で授業を受ける。支援の先生が見回る。こんな感じだったようです。
(息子は支援拒否があり利用していません)
状態に応じ臨機応変な対応か出来る。との事でした。
先生との相性もありますからね。
苦手イメージがあるのであれば負の連鎖が起こる前に、対策を学校側と特性について練っていた方が良いかもしれませんね。
先生方は
まさか生徒が自分に対して苦手意識を持っている。
なんて気付いてもいませんから。
良かれとおもってグイグイやってくれる先生が結構いらっしゃる。
息子達は逃げるばっかりです。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
それまでも、それからも主治医の話す言葉は絶対的。
小学校高学年からは二次障害が出始め、出来ない事、やりたくない事の理由に「だって発達障がいだからどうせ出来ない!」と最終的にはいつも言ってました。
そうなったらいくら褒めても、おだてても気持ちは上がってこない状態。
度々、主治医に相談しその都度息子に成功した例の話をしてもらいましたが、話を聴く苦手さもあり響いては無かったようです。
先生に言われたことで…で、あれば先生に、苦手さを克服出来る術を分かりやすく解説してもらうしかないと思います。
専門機関の力を借りたりしながら。
親がいくら言ったって中学生にもなると、ウザイ気持ちの方が大きくなり伝わらないでしょう。
交流学級は学校のやり方でしょうか?
息子が通ってた中学も全教科とまでいきませんが、基本は支援級に在籍しながらも通常学級で授業を受ける。支援の先生が見回る。こんな感じだったようです。
(息子は支援拒否があり利用していません)
状態に応じ臨機応変な対応か出来る。との事でした。
先生との相性もありますからね。
苦手イメージがあるのであれば負の連鎖が起こる前に、対策を学校側と特性について練っていた方が良いかもしれませんね。
先生方は
まさか生徒が自分に対して苦手意識を持っている。
なんて気付いてもいませんから。
良かれとおもってグイグイやってくれる先生が結構いらっしゃる。
息子達は逃げるばっかりです。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
あくまで我が家の長男の場合、娘には通用しませんが、性格や頭の良さΣ(゚д゚lll)により違うと思います(´-`).。oO息子はもともと底辺をなめつく、どうせできないもん。・°°・(>_<)・°°・。君でした。
息子は普通学級に底辺でいてますが、
最近俺にしか出来ないことがある!
と言うようになりました。
そう言わせるためにバイオリンを習い始め、←本人が希望で悩みましたが、先を見て習い始めました。多分普通のお子さんならある意味既になんでも弾けるくらい時間をかけてΣ(゚д゚lll)お誕生日曲をマスターしました(´-`).。oO私弾けないので天才やわと(笑)
既にスイミングを辞めるとしを過ぎてから筋肉の成長と共にタイムが←四歳下くらいの子に勝てるようになりΣ(゚д゚lll)
俺の泳ぎはさすがだぜ(^ω^)と仰りますΣ(゚д゚lll)←勘違いを狙って、かっこいいわーやっぱりママの自慢やわ(´-`).。oOと言います(^ω^)
発達障害の本を読みながらΣ(゚д゚lll)←私の勉強用に発達障害サポートマニュアルと言う分厚い本をたまに読むために置いてました。
ママ俺のこと書いてあるわー
うん。そうだね。で、その人はどうしたらいいって書いてある?
と小2の時に勝手に気づきました(´-`).。oO
それからは図書館で発達障害の人がどうなったか、とか こうしたらうまくいくとか書いてる本やエジソンやピカソ、他発達障害などの特徴がみられる偉人(笑)の本を見せ、この人達も周りとは違う考え方、感じ方できっと生きてる間は変人、でも先に進めば偉い人になったねー。
とにかく自分が困った時にどうするのがうまくいった方法なのか?を本や先に生きてる人から学ぶんだよ。きっと同じ苦労した人がどうしたら失敗して、どうしたらうまくいったかをどこかに書いてるから(^ω^)
医者のドラマでぶんけんを探してるやつやな(´-`).。oOと納得してくれました。
長くてm(_ _)m
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
息子は普通学級に底辺でいてますが、
最近俺にしか出来ないことがある!
と言うようになりました。
そう言わせるためにバイオリンを習い始め、←本人が希望で悩みましたが、先を見て習い始めました。多分普通のお子さんならある意味既になんでも弾けるくらい時間をかけてΣ(゚д゚lll)お誕生日曲をマスターしました(´-`).。oO私弾けないので天才やわと(笑)
既にスイミングを辞めるとしを過ぎてから筋肉の成長と共にタイムが←四歳下くらいの子に勝てるようになりΣ(゚д゚lll)
俺の泳ぎはさすがだぜ(^ω^)と仰りますΣ(゚д゚lll)←勘違いを狙って、かっこいいわーやっぱりママの自慢やわ(´-`).。oOと言います(^ω^)
発達障害の本を読みながらΣ(゚д゚lll)←私の勉強用に発達障害サポートマニュアルと言う分厚い本をたまに読むために置いてました。
ママ俺のこと書いてあるわー
うん。そうだね。で、その人はどうしたらいいって書いてある?
と小2の時に勝手に気づきました(´-`).。oO
それからは図書館で発達障害の人がどうなったか、とか こうしたらうまくいくとか書いてる本やエジソンやピカソ、他発達障害などの特徴がみられる偉人(笑)の本を見せ、この人達も周りとは違う考え方、感じ方できっと生きてる間は変人、でも先に進めば偉い人になったねー。
とにかく自分が困った時にどうするのがうまくいった方法なのか?を本や先に生きてる人から学ぶんだよ。きっと同じ苦労した人がどうしたら失敗して、どうしたらうまくいったかをどこかに書いてるから(^ω^)
医者のドラマでぶんけんを探してるやつやな(´-`).。oOと納得してくれました。
長くてm(_ _)m
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
続きm(_ _)m
とか、発達障害だからできないのではなく、難しくて理解出来ないから人より時間がかかるんだよ。と
出来ないと決めたら絶対できないの。
お勉強できないのは楽しんでないからだよ?この人達はきっと楽しかったんだね(´-`).。oO
楽しくないけど、ママがわからないところ一緒にやってあげるからできる?
疲れたらラムネ食べながらやろうか←ブドウ糖の研究を(笑)してからラムネです(´-`).。oOこれは、テストの日のお守りにする予定で、ブドウ糖で脳みそが動く!と息子は信じたので(笑)お守りの役目を果たしてもらいます(´-`).。oO
きっとわかるようになったら楽しいよ(^ω^)と、
つまづく問題は算数の図形や文章、角度やセンチなどが関わることが多いのですが、その都度わからない問題ある人(´-`).。oO
今言ったらテスト悪くてもママは怒りません←どうせ怒りませんが(笑)
と自分達も怒られたくないので自白しにきます(´-`).。oO
夜中や学校に行ってる間はとにかく息子にあった説明の仕方を研究し、帰宅後遊びながら教え、通じなかった部分をどう教えるかΣ(゚д゚lll)を再び考えます。
息子も理解しようと頑張るしママも頑張りますという一緒だよと安心すると息子は落ち着きました。
また、病院の先生はうちは頼りなくm(_ _)m処方しか基本担当してくれてません。ので、信頼関係程の関わりがありません。
私がしてるのは自信なくてもいい、成功体験を増やすこと。
勘違いも利用する事(笑)出来るだけ笑ってすごして、凹んだ時も笑えるように楽しくする事。
周りには同じ人がいなくても、同じように困った事がある人がいて自分だけじゃないんだと思わせる事。
自分の失敗も話してどうしたらうまくいったかな?とアドバイスしてもらうようにしたりもしてますΣ(゚д゚lll)
後、世界は学校だけじゃないし、誰かが100%正しい訳じゃない。答はたくさんある と自分を否定した人が絶対ではないと気づかせること
諦めないけど、努力して出来ないなら時間に解決して貰おう(´-`).。oOと伝えます。
産まれて来た時よりできる事増えてるからきっといつか?ね。って(笑)
長くてごめんなさい。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
とか、発達障害だからできないのではなく、難しくて理解出来ないから人より時間がかかるんだよ。と
出来ないと決めたら絶対できないの。
お勉強できないのは楽しんでないからだよ?この人達はきっと楽しかったんだね(´-`).。oO
楽しくないけど、ママがわからないところ一緒にやってあげるからできる?
疲れたらラムネ食べながらやろうか←ブドウ糖の研究を(笑)してからラムネです(´-`).。oOこれは、テストの日のお守りにする予定で、ブドウ糖で脳みそが動く!と息子は信じたので(笑)お守りの役目を果たしてもらいます(´-`).。oO
きっとわかるようになったら楽しいよ(^ω^)と、
つまづく問題は算数の図形や文章、角度やセンチなどが関わることが多いのですが、その都度わからない問題ある人(´-`).。oO
今言ったらテスト悪くてもママは怒りません←どうせ怒りませんが(笑)
と自分達も怒られたくないので自白しにきます(´-`).。oO
夜中や学校に行ってる間はとにかく息子にあった説明の仕方を研究し、帰宅後遊びながら教え、通じなかった部分をどう教えるかΣ(゚д゚lll)を再び考えます。
息子も理解しようと頑張るしママも頑張りますという一緒だよと安心すると息子は落ち着きました。
また、病院の先生はうちは頼りなくm(_ _)m処方しか基本担当してくれてません。ので、信頼関係程の関わりがありません。
私がしてるのは自信なくてもいい、成功体験を増やすこと。
勘違いも利用する事(笑)出来るだけ笑ってすごして、凹んだ時も笑えるように楽しくする事。
周りには同じ人がいなくても、同じように困った事がある人がいて自分だけじゃないんだと思わせる事。
自分の失敗も話してどうしたらうまくいったかな?とアドバイスしてもらうようにしたりもしてますΣ(゚д゚lll)
後、世界は学校だけじゃないし、誰かが100%正しい訳じゃない。答はたくさんある と自分を否定した人が絶対ではないと気づかせること
諦めないけど、努力して出来ないなら時間に解決して貰おう(´-`).。oOと伝えます。
産まれて来た時よりできる事増えてるからきっといつか?ね。って(笑)
長くてごめんなさい。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた
小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18
アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳
回答
こんにちは
私も、作業療法士です。
精神科での勤務経験もあります。
まず、入院中に主治医に何回も話を聞きにいっても、構いません。他の仕...
2
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
余談ですが
年齢的に、このテの問題に担任が介入して解決していくことは今後は減ると思います。
むしろ拗れたりもするので、やられたら証拠は日...
10
ADHD、自閉症、学習障害がある中1の息子がちょっとした事で
回答
ぱっと思いつくのは、アンガーマネージメントですかね。怒りのコントロールというものです。
本屋さんや、図書館に今は、その手の書籍がたくさん...
11
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
二次障害って、周りの無理解等が招くもののようです。
ご自身でご自身のことがわかっておられるので、まずご自身のことをもう少し分析してみたらど...
10
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
夜中におねしょせずにトイレに起きれることは素晴らしいことですよ✨
夜尿症の息子がいた私としては、褒めてあげたいです。
ぶしつけな質問で...
6
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
私が教育委員会から聞いたのは、
普通級→義務教育(指導要領あり)
支援級→障害児教育(担任任せ)なのだそうです。そして、この支援級では、教...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
勉強したらiPadは『ご褒美』じゃなくて『やることやってから遊べ』という当然のことだと思います。
身辺自立>勉強>余暇活動(iPad)じゃ...
18
こんにちは
回答
初めまして。進路の選択は本当に親もプレッシャーですよね。
私も、質問を読んだ感じでは、支援級在籍にして算数は普通級に行く方がいいのかな、と...
14
書字と計算の学習障害と自閉スペクトラム症の中一息子がいます
回答
なのさんさん、ありがとうございます。
小学校から中学校への引き継ぎは、かなりしっかりされていると思います。小学校の校長先生がとっても素晴ら...
11
久しぶりに投稿させて頂きます
回答
この医師はおおハズレだと思います。
それと受診は何もなくても定期的に行っておいた方がいいですね。
また、五年生という年齢やお子さんのキャ...
12
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
いっちーさん
ありがとう。いっちさんの言うこと凄くわかります。発達障害について知識のある人が理解ないとか…
発達障害の理解とか法律、色々...
16
発達障害の基本的なことで聞きたいのですが、、、①発達障害とは
回答
こんにちは。長男がADHDを持っています。ご自身のことをよく理解しておられてすばらしいです^^
周りの方の理解を得られると困り感も減ります...
13
先日、学習障がい(ディスレクシア)従たる障がい、ASD.AD
回答
もっちさんアドバイスありがとうございます😊
子供が自分の事をちゃんと知る。という事は私もとても大事なことだと思っております。
息子も4月か...
8
小学5年生の男児で、自閉スペクトラム症と診断されて3ヶ月にな
回答
早速、お返事ありがとうございます。
私よりも、息子をわかってくれているみたいで本当に驚きました。思い当たることが返信の中にいくつかありまし...
12
二人目について悩んでいます
回答
迷えるということは、大丈夫だということだと思います。
本当に難しいと思っていたら、迷えないですから。
流産、残念でしたね。彼か彼女かわか...
21
SSTについて
回答
主さんがSSTを受けるのですか?
対話力があがるかどうか?はわかりませんが、スムーズで好ましい対話に必要なスキルを学ぶと考えると、個別で...
10