質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

自閉症スペクトラム診断の高二男子二次障害につ...

2021/01/24 17:33
22
自閉症スペクトラム診断の高二 男子
二次障害についてお尋ねします。

「発達障害の二次障害は、さまざまな形で現れますが、それらの多くは家庭や学校など周囲の人との関わりの中で生まれるものです。周囲の関わり方によって発生を予防していくことがまずは重要です。また気づいた段階でできるだけ早期に適切な対応を取ることができれば、重篤化を防ぐことも可能だといえるでしょう。」

上記 専門家のアドバイスを見つけました

周囲の関わり方、早期に適切な対応を‥
とありますが、具体的にどういうことを意味するのでしょうか?
もう予防の段階ではありませんが、今後の参考にできればと思っています

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158796
うちの息子2浪の末進学
この段階でかなり疲弊していましたが
どうしても遠くで独り暮らししたいと聞かず
親としてなんとなく先は見えていましたが
本人の思うままに一度させてみました

やはり無理で😅
休学し戻ってきます

本人はようやく自分と向き合い
どうして周りの助言に耳を傾けなかったのだろうかと痛感しているそうです
そう思えるところにやっと来たか、、、と思っています

お子さんは今、もがいてさまよって辛い場面ですね
でもうちの息子同様
吐き出して親御さんと話し合えていることはむしろ良いことで、ここからお子さんに寄り添いながら時には待ちながら、つぎに進む道を決めていく、それはその家庭でしかわからない、その子の親でしかわからないこともあるのではないでしょうか

うちは
お金をさんざんかけて、手もかけて、振り回され続けていますが、そういう息子であって、それだけ大変な子なんだよ、他人にはわかるまい、と開き直るしかない(;^ω^)

待つしかないんです
↑これがきついんですが

息子は今更ながらやっと夏に病院に行きます
今までどれだけ勧めても拒否していたので二十歳も超えているので自分で行くようです

これからどうなるか
どうするのか
また寄り添いながら前向きに考えていくだけです

あとはできるだけ親が深刻な顔はせず
なんとかなるさ~とあっけらかんとしつつ
意見交換や助言、見守りをしていきます

これが我が家の息子とのこれからの関わり方です
遠回りしていますが私も息子の笑顔が見たいです

参考まで( ´ー`)
https://h-navi.jp/qa/questions/158796
ナビコさん
2021/01/24 20:02
私が思うのに、発達障害の子は好きなことや自分がやりたいことは積極的にできるのですが、したくないこと・興味がないことへの取り組みが難しい、人のアドバイスを素直に聞けない(本人のこだわり優先・認知の歪み等で)、継続的にコツコツ努力することが嫌い、が生きにくさにつながっているように感じます。

小さい頃からそれらにアプローチしていくことが大事なのかなと個人的に思います。

いっても世の中は自閉症に対応した世界じゃないから、普通の社会に合わせる努力はどうしても必要になってきますからね。

就労に関して、うちでは6歳になった時から就労支援事業所が運営する放課後デイで就労の訓練をしています。
厳しくてやめようかと思ったこともありました。
学校の先生も言っていましたが、このデイは合わずに辞める子も多いのだそうです。
でも長期でみたら、厳しくても耐える力をつけることも大事だし。
うちは結局子どもが継続を決めたので、今も続けています。

お子さんに支援学校に入学させる前に、就労について話をしたりイメージを持てるように見学や体験をどのようにさせたのか気になります。

知的障害を伴う自閉症で、もし勉強が好きじゃないなら、進学先は限られますよね。
だから親や担任が支援学校を勧めたのは、間違いじゃないと思うのです。
それにある程度大きくなったら、自分で自分をコントロールしていかないと、いつまでも他力本願でいるわけにはいかないですしね。
普通の子でも中学生だと子どもから大人の中間の時期で、荒れてしまいます。
お子さんは少し遅れて思春期に入ったのかもしれません。
特別親の関わりが悪いとかいう話ではないと思います。








...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/158796
おまささん
2021/01/24 18:56
こんばんは

前の質問のアンサーをしっかりお読みになりましたか?一番はじめのアンサーでハコハコさんがしっかり指摘されていますよ。

しかも、初期でお子さんのストレスになった事を排除する事ばかりがいいことではないとも書いています。

実際はどんな二次障害や精神的な病気でも原因がありそれらをひもときながら、原因というストレスを排除してあげる(お子さんは年齢的にしてあげるではなく、自分でどうするか考えたりする)ことが必要なのですが、お子さんの場合は学校自体が辛くしんどい場所になったのですから、それを排除するのはちょっと違うのかな?と思いました。辛くても学校に行くのが社会生活だとわからせるには、お子さんは失敗や辛い事への経験が少なすぎたのでしょうね。

お母さん、二次障害も人生も遅すぎたなんてことはないです。今からでも適切な対応をなさってください。ストレスの原因は学校の就職への厳しい活動かもしれませんが、コロナで行かなくてもいい日があったりで現実にもどれなくなっているのかもと思いました。

学校選びをお子さんにさせなかったのが、辛さに対しての弱さでしょうね。自分で選んだのだから頑張りなさいと時には親も子供を荒波に揉まれさせる強さがないといけないと思います。
学校に行くことより、社会的に慣れさせるための家庭や学校以外の居場所が必要だと思います。自信を取り戻すためには、挫折を乗り越える力を蓄えることがとても大切なプロセスだと思いますよ。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/158796
二次障害が出ているんですよね?
周りの人との関わり方によって、改善はされると思いますが、周りの人との関わり方の前に息子さんにあった環境を立て直すことが先決ではないのでしょうか?

うちの娘も、二次障害の扉が見え隠れした時期がありましたけど、うまく乗り越えたと思います。
担任、学主任、スクールカウンセラーと、学校での悩み相談事をそちらで解決(自分で)するようにさせましたし、グチは家で吐けばいい。
自分自身の悩みは、病院(長期休暇を利用して定期的に行ってます)で、話してます。

私も、娘がこの先どのように転ぶかわかりません。
ただ、sosの発信はしていると思うので、ホントに些細なことでも見逃さないようにしてます。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/158796
春なすさん
2021/01/24 18:52
いつ診断されたか分かりませんが、診断されてから今まではどのように関わってきたのでしょうか?

例えばうちの場合は、一才から発達遅れは指摘され三才で発達検査、自閉症傾向と言われどうしたらよいか悩み、療育をさがし通いはじめました。ペアレントトレーニングやSST,ABAなどを本や研修、講演会に行き私なりに勉強しながら出来る範囲で支援してきました。環境もどうしても合わず、何度も変えてしまいました。それが良かったかは分かりませんが。

まずは、本人の障害の理解からかと思います。療育は受けられなかったでしょうか?療育を受けることで、社会、集団生活の中で生きやすくなったかと思いますが。

二次障害を起こしてからでは、申し訳ないですが遅いかとは思います。療育は、小さければ小さいほど、効果あるとのことです。

環境の調整(本人が理解しやすいような物の置場所など本人の困り感を最小限にする)、あとは親や学校の先生の対応、が一番の影響かと思いますが。
レベルを下げて褒めるなどで自己肯定感を下げないようにするのが大切かな、と思って今までは支援してきました。

親である前に、身近な支援者として関わるのが大切だと思います。
知識がないのであれば、こちらには書き切れません。分からないことはご自分でまずは調べてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/158796
当事者で2次障害を発症しているものです
私の場合は大人になって2次障害の方で精神科にかかり、発達障害が判明しました

2次障害を起こす前にできること……
あくまでも私の場合ですが、こうされるのが、こう言われるのが、こういう場面が、こういう作業が、苦手だからなるべく取り除いてあげることが2次障害を防ぐことに繋がると思いました

できれば息子さんと話し合って
こんな場面では、言われたくない言葉、その時の親や教師の態度、言ってほしい言葉、理解してほしい理由などを書き出してみてください

学校でクラスメイトのノリがキツくて苦手など
→自分はクラスメイトは好きだけどノリについて行けない時がある、その時はノッてこなくてもそっとして置いてほしい等と話す
→どう説明するかは息子さんと相談

学校生活に於いて
→どうしても言ってほしくない言葉をしってもらう(普通の人がバカと言われて流せても、冗談でも流せない傷つく人もいる)
→どうしてもできない事をどうクラスメイトや担任に伝えるか、どう言うふうに見守って貰いたいか息子さんの意見を聞く

学校生活にて
→勉強についていけないから劣等感をいだきたくないから対策を考える(課題を減らす、補習をしてもらう) 
→苦手な教科がある
 どこまでなら頑張れるか(息子さんが決めます)線引きをして、もしできそうならプラスアルファをこなす

学校でどうしても疲れてしまう
→授業中でも5分でも自主休憩(気持ちの切り替え)を認めて欲しいなど

学校は好きだがザワザワした雑音が苦手
→静かな所へ隠れる配慮が欲しいなど
→休み時間ならiPodで心の落ち着く聞いていてもよいなど

家で洗濯物や提出物をすぐに出さない、部屋の片付けをしないなど
→早くしなさいとは言われたくない
→早くしなさいの変わりの言葉を考える
→ちゃんとしなさいは意味が分からないから具体的に言ってほしい
→どういう言葉で促されればイライラしないか息子さんの意見を聞く(あと10分したらやるよ、など)
→どんな声掛けをしたらヤル気がでるか息子さんの意見を聞く
→ミッションを成功させたときどんな言葉で褒めてほしいか、褒めなくてもなんて言われると気持ちがいいか息子さんの意見を聞く ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

娘への苛立ち、気持ちの切り替えはどうしていますか?今年の4月

から通信制高校へ通う娘のことです。中学2年の3学期から不登校になり中学3年の6月にASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。娘の症状と...
回答
通信サポ校出身です。 基礎科目や基本的な生活態度がアレな子も、具体的な進路ややりたい事に狙いを定めると一気に変わりますよ。同級生はサポ校出...
9

お世話になります

自閉症スペクトラムの診断で二次障害があら子供の事ですが、現在中学生ですが、感覚過敏、特に視覚過敏が酷いです。太陽光、電気、などの眩しさで頭...
回答
フランシスさん お返事ありがとうございます。 そうです。このお店です。 高額です。連絡したところ5万では無理かな。10万まではいかないだろ...
9

中2娘についてです

中学に入っていろいろできない事がはっきりしましたが、今年はさらにテストもうまくいかず、成績は良くないです。不思議な事に中間、期末テストはで...
回答
ラブさん アドバイスありがとうございます。 この歳だと思春期精神科が良さそうですか? 近隣によいところがあるか、まずは調べておきたいと思...
14

はじめまして

ASD(アスペルガー)の診断と二次障害で不安障害を持つ高校2年生の娘のことでご相談です。お年頃なこともあり、最近自分は発達障害で障害者なん...
回答
まきまきさん 初めまして。 コメントありがとうございます。 強迫性障害、うちも3年前ありました。 主人(アスペルガーではありませんが)も...
10

高校2年の息子についてです

私はシングルマザーで、父親が未診断(受診拒否)ですが発達障害だと思っています。息子ですが、ADHDとASDの診断が下りています。ストラテラ...
回答
元々の特性もある上、疲れて動けないんじゃないかな?と思いました。 特性のある息子さんからしたら、やることが多すぎることもあるのだと思いま...
10

お世話になります

公立高校に通うASD、二次障害がある子供がいます。ここ数年悪化している事から、今後の対応についての相談で休校日に学校の先生方(管理職も含む...
回答
ぷぅちゃんさん 回答ありがとうございます。 いえいえ、先生方にお任せしているのでは無く、先生方の方から今後の対応などを医師と相談させて欲し...
4

最近ASDと診断されました

私はASDの人ができないとされる人の感情を推測することや非言語的コミュニケーションは比較的できると思っています。「この人の感情がわからない...
回答
被害的に認知をする事って…相手の気持ちがわかっていないって事には、ならないでしょうか? 今、まさに私はそれで傷ついています。 最近まで、...
3

子供への投薬管理の相談です

(長文になってしまいました。失礼します)高二女子・ADHDASD知的障がい無しで、公立高校の普通科に通っています。診断は小一で付きましたが...
回答
絶対に飲ませたいということであれば、薬剤師さんにご相談されてみてはどうでしょうか。 コンサータは、1日何回服用ですか。 朝と夕方であれば、...
7

こんにちは、17歳男の子の母親です

高校一年で普通高校を自己退学し、通信学校にも通いましたが、トラブル等があり、自己退学しました。中学三年生には、環境に馴染めないと不登校とな...
回答
最終的に一般就労を目指すにしても、やはり今は治療を第1に考えたほうがよいですよね。 薬物療法メインでカウンセリングなども受けられているの...
10

自閉症かもしれません

鬱の診断をもらったことがあるし、一方で薬はいらない、カウンセリングを受けたら、と言われた心療内科もあります。中3の秋から不登校になり、中高...
回答
追加の質問についてですが 凸凹さんにとって、引っ越しや模様替えなどは本人がやりたいと思って積極的に行動しているのでなれば、ものすごく強い...
13

兵庫県伊丹市在住です

現在中二の男児が発達障害と診断されており、通常の公立中学校の支援教室に通学しています。小児科のかかりつけ医が正直発達障害に積極的でないと感...
回答
まず、どう言った経緯で「発達障害の診断」が下りたのか、プロフィールを拝見しても情報がないので、答えようもないのですが…。 病院の変更でし...
2

現在、中学生です

環境調整が必要な子供です。今年度初めての中学生生活と言う事もあって担任の先生始め学年の先生方には大変お世話になりました。二次障害や感覚過敏...
回答
母からの手紙、子どもからの手紙、はホントに喜んでもらえると思います。 先生の似顔絵なんかもキモチよく受け取ってもらえそう。こどもらしい作品...
6

自閉症スペクトラムと診断のついた娘がいます

現在、中学2年です。睡眠についてアドバイスを頂きたくて投稿しました。同じような経験のある方がもしいらっしゃいましたら、ご意見を聞かせて下さ...
回答
お子さんが中学生で女の子であるとの事、現状睡眠が原因と考えられ、日常生活に支障が出ているのであれば、かかりつけ医などで一通りの検査を行い、...
12