ログイン
会員登録
発達ナビTOP
あさがおさんのページ
あさがおさんのページ
ブロックする
閉じる
0
+0 / week
あさがお
初めまして。小学4年の末っ子の女の子の家庭内暴力が日々ひどくなり、日々の生活に悩むことばかりです。よろしくお願いします。
5
フォロー
0
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
したコミュニティ
昼夜逆転のお子さんがいる方
22
143
7年以上前にコメント
したコミュニティ をもっと見る
した質問
度々、ご相談させて頂いております
いつもありがとうございます。小3息子、すごい反抗と暴言で、手に負えません。小1からずっとです。私も、ストレスがたまっているのか、イライラしっぱなしです。息子が、ゲームを切りなくやっている姿がたまらなくイライラして、我慢が爆発してしまいました。宿題やりながらやっているし、家族との輪に入らないし、注意してイライラしたときに気持ちを落ち着かせる道具にもなってしまっています。夜、注意してもゲームをやめないので、取り上げようとしたら、「暴力女、ふざけんな」。と言われ、逃げられ、「へー取れるもんなら取ってみろ」。バカにして笑っていました。情けなくて涙が出てきました。私、主人にもイライラし、発狂し大声で狂ったように泣きました。恥ずかしいです。感情コントロールできなくなっていて、私が精神科行かないといけないのかもしれません。母の自信をなくしました。この子は育てられない。下の子も3歳と1歳ですが、イライラして接してばかりになっているので、この子達も、長男のようになってしまったらと、育てる自信をなくしてしまいました。子育てがわからなくなってしまいました。主人に話しても、一方通行だし、私の言い方が悪いと、頑張りを認めてもらえないのも、爆発した感じがします。今、長男とも、主人とも話す気がしなくて、背を向けています。長男は、反抗挑戦性障害に当てはまるのですが、例えば、発達障害がなく、学校友達関係でも問題ない場合でも、診断がつくことありますか?来週、発達外来に初診予定です。本人は、行ってくれないかもしれませんが、とにかく相談してみようと思います。何か情報や、アドバイスありましたら、よろしくお願い致します。
回答
ちゃんとコメント出来ないみたいです💧 また書きますね! だんごさん頑張って!
宿題
コントロール
小学3・4年生
12
した質問をもっと見る
発達ナビTOP
あさがおさんのページ