アクション履歴
約8年前
違反報告
はじめまして。
私は、長野県で教員をしています。
1人でも多くの子が、笑顔で生活できる、そのために、私ができることは何か考えています。よろしくお願いします。
私は、長野県で教員をしています。
1人でも多くの子が、笑顔で生活できる、そのために、私ができることは何か考えています。よろしくお願いします。
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません
投稿したQ&A
した質問


発達クリニックのかかりつけ医を持っておいた方が良いのでしょう
か?3歳の娘は2歳の時に自閉症と診断を受けています。クリニックに通うきっかけは、今後成長するにあたりもしかして薬などを使う様なことになるような様子になった時に、かかりつけの専門医があった方が良いのかと思っていた所、探した次第です。現在、月1で発達クリニックに通っていますが、リハビリ内容にあまり満足感がなく継続を迷っています。満足感がない理由として、1、1時間の枠だか、40分程度で終わって後は親と先生との会話。特に感心するアドバイスもない。2、リハビリといっても、手先を使った作業(お絵かきや簡単な工作、パズルなど)で療育機関でいつもやっている内容。他に区の療育と民間の発達支援に通っています。こちらの方は、内容に満足していて継続していきたいです。通えそうな範囲での発達クリニックが現在通っている所しかなく(あっても新規受付未定)、迷っています。
回答
ごっ!さん
お忙しい中ご回答くださり、ありがとうございます。
主に心理なのですが、内容としては作業療法のような感じです。
区の療育で...

どんな子も、自分らしく学べることが出来たらいいですね。
このサイトには、いろんな方がいて、様々なことが学べます。お役に立てたら幸いです。
宜しくお願い致します!