みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
今さら聞けない?でも知りたい!発達障害にまつわる疑問を募集!
発達障害についての情報がいろんなところで見られるようになってきましたね。でも、専門用語が多かったり、複雑で分かりにくかったり、情報が多すぎてどれを信じたらいいのか混乱したり…。「わが家の悩みごとは発達ナビのQ&Aで相談できるけど、そもそも知識が足りない」「自力で調べるのは難しい!」ということはありませんか?そこで、ユーザーのみなさんから発達障害について知りたいことを募集します。

「『発達障害』の定義って?」といった素朴な疑問から、「名前は聞いたことがあるけど、よく分からない」「知りたいことがあるけど、何から調べたらいいのか分からない」「専門家に聞いてみたい」など、どんなことでもかまいません。この機会にぜひ「今、知りたい」疑問・質問を教えてください。
66件の投稿があります
...
・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。

特に共感が集まった投稿

うーん?このテーマに質問したら答えてくれる?←みんなで答え合うんだよね?後々コラムにして答えてくれる?

なぜ男性の方が子供たちの障害を認めたがらないし、受け入れず怒れば何とかなると思う人が多いのか。←女性だって受け入れられるわけじゃない。現実に踏ん張るだけ

なぜ子供たちの療育は優先するが、親側の指導を義務化しないのか、←普通ペアトレしないと無理じゃない?又、母ばかり知識ついて父親の理解何パーセント?

なぜ苦しむ親のケアをせずに個人に押し付けるのか?

なぜ高校等の先の受け皿を用意しないのか。←テストの仕方を用意したりとかでも⤵︎

なぜ未来で溢れる発達さんの特性を社会財産に変換しようと動き出さないのか。←すでに大人の発達さんも困っているけど:.*.・。(*´-ω)(ω-`*)。・:*:・いつするねん?

と沢山アバウトな質問がある。
言っても仕方ないから言わないけど。

はっきり障害とわかる場合はサポートされやすい。
が、発達さんはグレーと言われる通りわかりにくい、この場合、不要なサポートと必要なサポートが難しく、むしろワガママ、乱暴な、などマイナスイメージのみで放置となる、

小学校はまだマシ、中学もまだ口を挟む余地が?ある気はする

その後ずっと子に任せてできるなら良いが⤵︎うまくあった未来がありますように
内容が多岐すぎて、一括りに出来ないところ。
例えば、うちは多動はないのに、それにまつわる色々を気にするよういうカウンセラーもいて、今思うと無駄に悩んだなあ。親を追い込むなって。
専門という人もわかってないぐらい広義過ぎるってことか?
発達障害です。って断言されてないです。
見立て。傾向。
あやふやになってます

学校行ってないのって
二次障害ですか。

まてよ。法律改正されて
とりまく環境によって
誰にでも起こり得るって
なったよな。。。

これがそうなのか~。

二次障害になったら手遅れですか。
がっつり不登校
病院からは思春期ですから
様子見ましょう。

薬。おなさけ程度で
処方されても変わらない。
結局私のしつけになるんじゃないか。
お母さんのケアお母さんも
特性あったら特性VS特性
むりじゃないですか。

いくらSOS出しても誰も積極的に介入してくれない。受け身のカウンセリング。
もう時代違いません?
ある一定のお金と時間をかければ
いい先生にあえるのですか。
地域に全く浸透してません。
窓口沢山あるけれでもたらい回しにされてのあとのたどり着くのは
地元の教育関係。

お仕事してるママさん
時間無理じゃね?
お国の沢山の窓口しかないのは
子供のタイプがざっくりしすぎる。

子供の障害の程度にマンツーマンのアドバイスしてくれる人いないのかな。
ネットを見れば怪しげな甘い言葉ばっかり~。何を信じればどうすれば
出会うのかお母さん達は疲労コンバイ
専門家ケアして。導いて。
将来に繋げて。希望します。
結局家族で抱え込むはめに。

子供にあう専門家身近にいるんですかー。
自分で探さなきゃいけないんですかー。


二次障害
愛着障害、反抗性挑戦性障害、睡眠障害、統合失調症、解離性障害、自分がネットで
調べたワードです。
一部リスクが高くなると指摘された事もあります。

支援者によって解釈や見立てがそれぞれ
によって違います。
これって何を信じるかは自分次第って事ですかね。かなりのプレッシャーです。

そもそも分かっているようで
分からない自分なりの解釈です。
ラビリンス

61件の投稿を見る

一言でOK! 気軽に投稿して参加してみよう

現在募集中のアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)