締め切りまで
8日
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【先輩教えて!】夏休み、30日もどうすればいい?起床時間やお手伝い、宿題…みんなの工夫を大募集!
そろそろ夏休みスタート!家でいっしょに過ごす時間が増える方も多いのでは?子どもとの家での過ごし方を教えて!
140件の投稿があります
















・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
特に共感が集まった投稿
7年以上前
違反報告
あくまでも私の個人的な考えですが、学校の勉強より家事手伝いを覚えた方が良いと思います。
今の仕事柄、ひきこもりの家族や仕事が長続き出来ない人とも関わることが多いのですが…
共通するのが
・自己肯定感の低さ
・親が子供の出来ないことを指摘する
でした。
完璧にこなす人はいないし、誰にでも最初はあります。
最初は出来なくて当たり前…
それを
「なんで出来ないんだ」
「下手くそ」
なんて言う親は子供からは信頼されません。
信頼を得られなければ、子供は親に相談も出来ません。
親を信頼できない子供は、社会に出た時、他人と心を通わせることが困難になります。
就職はすぐ出来ても、直ぐに辞めてしまうの繰り返しになります。
家事手伝いを勧めたのは
私が無職だった頃、帰省しても家族にご飯を作ったり、家の壁紙の修繕をしたりしていたので家族からは特に悪く思われていませんでした。
掃除は苦手で部屋は汚いですが…
それ以外の料理と洗濯と水回りだけは何とかこなし、一人暮らしをしています。
一人になった時に困らないよう、1つでも良いので、家事を覚える方が良いと思います。
「教える」と言うより
「楽しく」共同作業をする感じです。
今でも餃子を包みながら母とたわいもない話をして、相談も少しずつ切り出して話しています。
勉強が出来ても「心」が解らない人は沢山います。
人の苦しみや痛みを感じない
平気で人を騙す人
そう言う人の方が障害者だと思います。
今の仕事柄、ひきこもりの家族や仕事が長続き出来ない人とも関わることが多いのですが…
共通するのが
・自己肯定感の低さ
・親が子供の出来ないことを指摘する
でした。
完璧にこなす人はいないし、誰にでも最初はあります。
最初は出来なくて当たり前…
それを
「なんで出来ないんだ」
「下手くそ」
なんて言う親は子供からは信頼されません。
信頼を得られなければ、子供は親に相談も出来ません。
親を信頼できない子供は、社会に出た時、他人と心を通わせることが困難になります。
就職はすぐ出来ても、直ぐに辞めてしまうの繰り返しになります。
家事手伝いを勧めたのは
私が無職だった頃、帰省しても家族にご飯を作ったり、家の壁紙の修繕をしたりしていたので家族からは特に悪く思われていませんでした。
掃除は苦手で部屋は汚いですが…
それ以外の料理と洗濯と水回りだけは何とかこなし、一人暮らしをしています。
一人になった時に困らないよう、1つでも良いので、家事を覚える方が良いと思います。
「教える」と言うより
「楽しく」共同作業をする感じです。
今でも餃子を包みながら母とたわいもない話をして、相談も少しずつ切り出して話しています。
勉強が出来ても「心」が解らない人は沢山います。
人の苦しみや痛みを感じない
平気で人を騙す人
そう言う人の方が障害者だと思います。
7年以上前
違反報告
起床はラジオ体操。
涼しいうちにやらねばならぬドリルを10日ほどに割ってまとめて45分授業でやらせ(笑)
習字を晴れた日にキャンプテーブルでやらせ丸洗い←本人も
次は写生←必ず風景がある。は写真を引き延ばし(笑)
次の日にキャンプテーブルでやり。
両日とも終わったら片付けながら水遊び。
日記や観察記録は写真を貼り付けごまかし
工作は考えておいて雨の日の遊びで作る。
問題は読書感想文(ㆀ˘・з・˘)わするさせるか、本がある映画を観せ書かせる(ㆀ˘・з・˘)枚数の規定があると困ります(笑)
全てをポイント性や消去性にして視覚支援を入れて
終わったらご褒美を何にするか決め、目標はお盆あたり迄に達成し、残りは遊び倒す
涼しいうちにやらねばならぬドリルを10日ほどに割ってまとめて45分授業でやらせ(笑)
習字を晴れた日にキャンプテーブルでやらせ丸洗い←本人も
次は写生←必ず風景がある。は写真を引き延ばし(笑)
次の日にキャンプテーブルでやり。
両日とも終わったら片付けながら水遊び。
日記や観察記録は写真を貼り付けごまかし
工作は考えておいて雨の日の遊びで作る。
問題は読書感想文(ㆀ˘・з・˘)わするさせるか、本がある映画を観せ書かせる(ㆀ˘・з・˘)枚数の規定があると困ります(笑)
全てをポイント性や消去性にして視覚支援を入れて
終わったらご褒美を何にするか決め、目標はお盆あたり迄に達成し、残りは遊び倒す
7年以上前
違反報告
うちは最初に宣言します。
「我が家に夏休み、等は存在しない。
あるのは、夏期特別生活技能向上強化合宿である。
諸君の親は休みではない。
有意義に普段できない家事を通じて生活技能を高めたまえ」
シャレですけど、夏休みの幻想・妄想は最初に打ち砕いておきます。
「我が家に夏休み、等は存在しない。
あるのは、夏期特別生活技能向上強化合宿である。
諸君の親は休みではない。
有意義に普段できない家事を通じて生活技能を高めたまえ」
シャレですけど、夏休みの幻想・妄想は最初に打ち砕いておきます。
135件の投稿を見る
現在募集中のアンケート
言いたい!聞きたい!
【不登校×卒業式アンケート】不登校でも卒業式に出席する?欠席する?みんなの体験を教えてください
卒業式は、人生の節目ともいえる大切なイベントです。しかし、不登校のお子さんの場合、「そもそも出席する気になれない」「行きたいけど行けないかも……」と悩むこともあるのではないでしょうか。
また、保護者の方も「どう声をかけたらいいの?」と迷ったり、学校から個別対応の提案や特別な配慮を受けたものの、それが逆にプレッシャーになってしまったりすることもあるかもしれません。中には、子どもは卒業式に出席するつもりだったのに、学校側は出席しないと思っていた……といったケースもあるのではないでしょうか。
「うちの子はどうしよう?」と悩んでいるご家庭の参考になるように、みなさんの体験をぜひ聞かせてください!
例えば
・不登校だったけど、思い切って卒業式に参加した!そのときの気持ちは?
・保護者のサポートで参加できた!どんな声かけや準備をした?
・卒業式には出なかったけど、家族や友だちと別の形でお祝いした!
・「無理に行かなくていい」と決めたときの気持ちや理由
・学校側の配慮(別室参加、個別対応など)があって助かったエピソード
卒業式に出席した・しなかった、それぞれの選択にどんな思いがあったのか、ぜひ教えてください!みなさんの経験が、同じ悩みを持つ誰かの助けになります。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、どのようなこだわりがあるのか、それに対する対応、またそのこだわりは消えたか、消えたとしたらきっかけはあったかなど具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年2月18日(火)から3月2日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
また、保護者の方も「どう声をかけたらいいの?」と迷ったり、学校から個別対応の提案や特別な配慮を受けたものの、それが逆にプレッシャーになってしまったりすることもあるかもしれません。中には、子どもは卒業式に出席するつもりだったのに、学校側は出席しないと思っていた……といったケースもあるのではないでしょうか。
「うちの子はどうしよう?」と悩んでいるご家庭の参考になるように、みなさんの体験をぜひ聞かせてください!
例えば
・不登校だったけど、思い切って卒業式に参加した!そのときの気持ちは?
・保護者のサポートで参加できた!どんな声かけや準備をした?
・卒業式には出なかったけど、家族や友だちと別の形でお祝いした!
・「無理に行かなくていい」と決めたときの気持ちや理由
・学校側の配慮(別室参加、個別対応など)があって助かったエピソード
卒業式に出席した・しなかった、それぞれの選択にどんな思いがあったのか、ぜひ教えてください!みなさんの経験が、同じ悩みを持つ誰かの助けになります。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、どのようなこだわりがあるのか、それに対する対応、またそのこだわりは消えたか、消えたとしたらきっかけはあったかなど具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年2月18日(火)から3月2日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)