締め切りまで
10日
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
どんなコラムが読みたい?読みたいテーマを教えて!
ほぼ毎日お届けしている、発達ナビの連載ライターによるコラム。
こんな切り口のコラムが読みたい!を教えてください(次の項目から選んでください)。
要望の多かったテーマを特集したいと考えています!
「その他」の場合は、どんなテーマがいいかも教えてください。
こんな切り口のコラムが読みたい!を教えてください(次の項目から選んでください)。
要望の多かったテーマを特集したいと考えています!
「その他」の場合は、どんなテーマがいいかも教えてください。
選択肢をクリックすると1174人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
進路選び
-
パニック・かんしゃくへの対応
-
宿題・家庭学習
-
テレビやゲームとのつきあい方
-
専門機関の活用
-
子ども部屋の工夫
-
学校との関係・連携
-
こだわり
-
友達関係
-
きょうだいの関係
-
夫とのこと
-
ママ友悲喜こもごも
-
失敗談
-
その他
・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
特に共感が集まった投稿
5年弱前
違反報告
小学校から不登校なので受験出来る高校が有るとしても勉強が遅れてるので試験を受ける事は難しいでしょう
ハッキリ言っちゃうと無理ですね
料理が得意なので通信制が付いてる調理の学校も考えましたが勉強が追い付かず挫折してしまう可能性が高く
入学金や授業料や制服や調理に関する物も買い揃えると負担も大きく
息子が重く感じたようで行かないと自分で決めました
息子は不登校になった事を悔やんでいて高校は普通の高校生活を送りたいと言うので
不登校生や障害を持つ生徒も受け容れてるチャレンジスクールと言う3部制の高校で朝からか昼からを受験する予定です
試験内容は作文と面接です
昨年は受けようと思っている内の1校の文化祭へ行きましたが今年はコロナの影響で学校見学も個別相談も文化祭も中止していて足止め状態です
息子はチャレンジスクールに受かる事より通えるかに不安を強く感じてるので
早く実際に学校へ行って説明を受けて不安を少しでも軽減させてやりたいんですが……
息子は落ち着かない気持ちを抱えながら毎日、家の中で自粛しながらYouTubeで気を紛らわせてるようです
情報が少ないので発達障害でも不登校生でも通えそうな高校や他の選択肢も有るかなどが知りたいです。
ハッキリ言っちゃうと無理ですね
料理が得意なので通信制が付いてる調理の学校も考えましたが勉強が追い付かず挫折してしまう可能性が高く
入学金や授業料や制服や調理に関する物も買い揃えると負担も大きく
息子が重く感じたようで行かないと自分で決めました
息子は不登校になった事を悔やんでいて高校は普通の高校生活を送りたいと言うので
不登校生や障害を持つ生徒も受け容れてるチャレンジスクールと言う3部制の高校で朝からか昼からを受験する予定です
試験内容は作文と面接です
昨年は受けようと思っている内の1校の文化祭へ行きましたが今年はコロナの影響で学校見学も個別相談も文化祭も中止していて足止め状態です
息子はチャレンジスクールに受かる事より通えるかに不安を強く感じてるので
早く実際に学校へ行って説明を受けて不安を少しでも軽減させてやりたいんですが……
息子は落ち着かない気持ちを抱えながら毎日、家の中で自粛しながらYouTubeで気を紛らわせてるようです
情報が少ないので発達障害でも不登校生でも通えそうな高校や他の選択肢も有るかなどが知りたいです。
5年弱前
違反報告
IQは高め、理解力もある発達グレーの小学校高学年から中学生くらいの年代の子の「導き方」「支え方」(≠支援)を知りたい。
出来るのにやらない。
分かってるけど分からないフリをする。
考える事をめんどくさがる。
自分の問題自分の事として認知できない。
自己評価と現実が乖離し過ぎている事に気づけない。
能力はあるのに行動しないので、親としてとても歯痒い気持ちの持って行きどころも知りたい。
諦めれば良いのだろうか?
出来るのにやらない。
分かってるけど分からないフリをする。
考える事をめんどくさがる。
自分の問題自分の事として認知できない。
自己評価と現実が乖離し過ぎている事に気づけない。
能力はあるのに行動しないので、親としてとても歯痒い気持ちの持って行きどころも知りたい。
諦めれば良いのだろうか?
5年弱前
違反報告
手帳ありきなor通常級でやれている子を意識した記事が多いと前々から思っています。
グレーゾーンや診断はあっても手帳がないが通常級に入れない・学校が苦痛で毎日は通えない(時短含む)子の進学や学校との付き合い方・親ができるサポートなどを知りたい。
グレーゾーンや診断はあっても手帳がないが通常級に入れない・学校が苦痛で毎日は通えない(時短含む)子の進学や学校との付き合い方・親ができるサポートなどを知りたい。
44件の投稿を見る
現在募集中のアンケート
言いたい!聞きたい!
【中高生行き渋り・不登校】中高生のお子さんの行き渋りエピソードをお聞かせください!
思春期になると友だち関係も複雑になり、コミュニケーションなどでつまづいたり、勉強への意欲の低下や、将来への不安、学校生活への漠然とした不安、生活リズムの乱れなどで学校に行くことが難しくなるお子さんも多いのではないでしょうか。
今回はそんな「中高生のお子さんの行き渋り・不登校」についてのアンケートとなります。
例えば:
・部活で友だちトラブルがあり、学校に行くのが難しくなっった
・受験をしたが、入学後に授業についていくことができず不登校に
・家でゲームばかりで昼夜逆転。朝起きられず不登校に
・「なぜか学校に行きたくない」と理由も分からないまま不登校が続いている
・スクールカウンセラーに子どもの不登校について相談をしたら合理的配慮などを行ってくれて学校に行けるようになった
・普通科高校で不登校に、通信制高校に転入をしたら勉強に意欲的になり家庭でも笑顔が増えた
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年7月3日(木)から7月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「中高生のお子さんの行き渋り・不登校」についてのアンケートとなります。
例えば:
・部活で友だちトラブルがあり、学校に行くのが難しくなっった
・受験をしたが、入学後に授業についていくことができず不登校に
・家でゲームばかりで昼夜逆転。朝起きられず不登校に
・「なぜか学校に行きたくない」と理由も分からないまま不登校が続いている
・スクールカウンセラーに子どもの不登校について相談をしたら合理的配慮などを行ってくれて学校に行けるようになった
・普通科高校で不登校に、通信制高校に転入をしたら勉強に意欲的になり家庭でも笑顔が増えた
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年7月3日(木)から7月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると1人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)