児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア梅田教室のブログ一覧

近隣駅: 渡辺橋駅、肥後橋駅、福島駅、新福島駅 / 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2-3-9 SURE 堂島ビル5F
24時間以内に2が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7394

微細運動 『鉛筆・スプーンの持ち方①』

コラム
こんにちは!LITALICOジュニア梅田教室です。

就園や就学前のタイミングで親御さまから「鉛筆やスプーンが上手く操作できない」というご相談を受けることがよくあります。

ご家庭でもスプーンを鉛筆持ちで持って食べる練習をしたり、補助器具等を使って正しい持ち方で持てるように促したりしてくださっているかと思います。

確かに、そういった練習を重ねることで”正しい持ち方”は出来るようになるかもしれません。しかし、持ち方だけができるようになったとしても、筆圧が弱かったり食べこぼしが多かったりと、また新たな問題が生じてくる可能性があります。【正しく持てるようになった=解決】ではないのです。

そこで今回は作業療法士のスタッフより、微細運動についての基礎知識をお伝えします!まず第1回目は『指先の操作の前に大切なこと』の中から【背景】を説明します。

お子さまの微細運動が苦手な原因のひとつは、日常生活での経験不足、つまりお子さまの背景が重要になってきます。お兄ちゃんお姉ちゃんがいるお子さまは上の子に比べて発達が早かったりしませんか?その理由のひとつが上の子の動きを見られる経験が多いからなのです。

子どもは大人とは違い、頭で理解するよりも体や感覚での理解が得意な傾向があります。簡単に言うと、説明されて行うよりも、見て真似る方が得意ということです。体や感覚で理解するために必要なのは、『実際に箸や鉛筆を使っているのを見たことがある』『よく公園で遊んでいること』などの『経験』が大切なのです。

ぜひご家庭でも、親御さまや家族が見本となって様々な経験を見たり試したりする機会を増やしてあげてください。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。