児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア三宮教室のブログ一覧

近隣駅: 貿易センター駅、三ノ宮駅、神戸三宮駅、三宮駅、三宮・花時計前駅 / 〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通4-1-14 三宮スカイビル3F
24時間以内に6が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5497

GWに自宅でできる、運動遊び

教室の毎日
こんにちは、4月も終わりに近づき、まもなく長いお休みのゴールデンウィークに入りますね。お家時間も多くなり体を使う機会が減ってしまうのではないでしょうか?
今月の発達に関連するテーマは『GWに自宅でできる、運動遊び』です。

今年3月に【ご家庭でできる!体幹機能UPする発達の促し】のブログを上げさせていただき、その中で体幹機能UPさせるためには、『足の親指(母趾/ぼし)』の働きが大切であることをお伝えさせていただきました。
GWをご自宅で過ごされる方に向けて、『母趾』を使った具体的な運動遊びをご紹介させていただきたいと思います!

①テーブルで山登り
ご自宅のテーブル(足は折りたたむか、外せるもの)の片側を床に置き、もう片側はしっかりした台に置きながら保護者さまがテーブルを支えて傾斜を作ります。傾斜の先に好きなおもちゃをくっつけたり、天井からぶら下げたりしておきます。
お子さんには靴下を脱いでもらい、〈山を登って、これが取れるかな?〉などと声掛けをすると、『母趾』でしっかり踏ん張る事を促すことができます。
 難易度調整は、傾斜の角度を大きくすると難しくなります。最初から傾斜が大きすぎて失敗してしまうと、「もうやりたくない」に繋がってしまうので、小さい傾斜から始めてください。
注意点として、保護者さまがテーブルを支えきれなくなると、お子さんも保護者さまもケガをする可能性がありますので、お気をつけて行ってください。

②足でUFOキャッチャー
カラーボールなどに、ベルトを取り付けます。ボールを入れるためのカゴを用意します。
お子さんには、〈足でボールを取って、カゴに入れてね〉と声掛けをすると、自然に片足立ちになる事ができ、足でベルトに引っ掛ける際には足の細かな動きを促すことができます。
 難易度調整は、立ってベルトを引っ掛けるのが難しい場合には、座って足にベルトを通してから、立ってカゴに入れても良いですし、より難しくするのであれば、買い物カゴのような高さのあるカゴに変更しても良いと思います。
 注意点としては、片足立ちになれていないお子さんですと、転倒する可能性がありますので、近くで見守ってあげてください。

③踏み切ってジャンプ
準備物としては、大きめのクッションのみです。走り幅飛びのように、踏み切る線(養生テープなど)を床に引き、大きめのクッションをその線の近くに置きます。
お子様には〈この線でジャンプして、クッションの上に乗れるかな?〉の声掛けをすると、『母趾』でしっかり踏み込んでジャンプすることができます。
 難易度調整は、クッションの位置を徐々に遠くしていくことでできます。〈床はマグマだから、クッションから落ちてもダメだよ〉とルールを決めても面白いかもしれません。
 注意点として、ジャンプをするので、マンションなど騒音に注意が必要な場所では、お控えください。

親子で楽しみながらやるのが、お子さんが『もっとやりたい!』気持ちを引き出せますので、ぜひ試してみてください♪

#理学療法士 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #LITALICO
#発達ゆっくりさん #体幹機能 #ポイントは足の裏 #母趾 #裸足 #身体づくり #運動発達 
#療育 #障害のない社会をつくる #そのひとりの「できるよろこび」をちからに #「できた」につながる支援 #言葉の遅れ #癇癪 

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。