児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア三宮教室のブログ一覧

近隣駅: 貿易センター駅、三ノ宮駅、神戸三宮駅、三宮駅、三宮・花時計前駅 / 〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通4-1-14 三宮スカイビル3F
24時間以内に75が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5497

【理学療法士と考える夏休みの大切なポイント(幼少期編)】

教室の毎日
こんにちは、LITALICOジュニア三宮教室です。
もう間もなく、夏休みに入りますね。皆さんはどんな夏休みを過ごされる予定でしょうか?

今回は、理学療法士のスタッフと夏休みの過ごし方での大切なポイントについてお話ししたので、皆さんにも共有させてくださいね。

理学療法士のスタッフからは、『夏休み期間も日頃と同じくらい運動することが大切』と聞きました。
・・・なぜでしょうか?
夏休み明けを経験されたことのある方は思い出してみてください・・・
『朝、うまく起きることができない』『学校に行くのが憂鬱』『集中力が低下している』『日中眠たくなる』など・・・
長期休暇明けによく感じることはありませんか?
お子さまも同じです。長期休暇中、お家にいることが長くなりゲームの時間やゴロゴロする時間が増えることで、運動量が減りますよね。体を使うことが減り、生活リズムが崩れ睡眠に影響し、元のリズムに戻すことが難しくなるようです。

では、どのようにリズムを整えつつ、運動も取り入れられるのでしょうか?
今回は幼児期に取り組める活動を紹介します。

前提として、幼稚園などで過ごす日とくらべると体を動かす時間はかなり減ると思います。
お家でできる運動や過ごし方を一緒に考えましょう!

①まねっこ遊び

その他にも動物のまねっこ遊びやお子さまの好きなものまねっこ遊びとして、乗り物や生き物のまねっこ遊びをしてみてもいいですね。はじめは誘いかける声掛けからですが、徐々に〈飛行機ってどんなんだった?〉や〈ダンゴムシってできる?〉などお子さまが保護者さまに教えるという活動に変えていくことも楽しく活動できる手立てですね。
楽しさを感じながら、活動に取り組むことができそうですね。
また、動画などを見て体操に取り組めるお子さまはぜひ、ラジオ体操に取り組んでみてください♪
ラジオ体操は運動の基礎がたくさん入っている体操なので、体を動かすには一番効果的だそうです。

②立つ時間を増やす
夏休み期間は、座ってゲームをしたり、動画を見たりすることが増えますよね。少しの声掛けや関わりでお子さまが立つ時間を増やすことが大切です。例えば、『お母さんのメガネ探しゲーム』などゲームやお手伝いとして、お箸を運んでもらうなどのお手伝いもいいですね。
足・腰を鍛える活動につながります、もし時間があれば、手押し相撲や朝の時間であれば公園に走りに行くなどもしっかり疲れて睡眠につなげられる活動も大切です。

③手先を使うお手伝いをしてもらう
微細活動や手指の運動も取り組んでみましょう。お手伝いとして、何かをかき混ぜたり野菜をちぎったり、汚れにくいもので簡単なものからチャレンジしてみましょう。

休みとはいえ、有効に時間を使ってほしいと感じることと、ずっとは一緒に遊べないという気持ちだと思います。
ちょっとした時間に少しの関わりの中で上記の活動を取り入れてみてはいかがでしょうか?

今回は幼児期でのできることをあげてみました。次回は学童期でのできることをご紹介したいと思います。


気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね!

◆2024年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア三宮教室では、2024年度8月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
24時間以内に75人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。