こんにちは!!LITALICOジュニア三宮教室です。
3月に入り、いよいよ、今年度も残りあとわずか。
この1年で他者へ自分の気持ちを伝え、適切に要求ができるようになったり、集団で友達とのやりとりが上手になったりと、成長した子どもたちの姿がうれしく、頼もしさを感じているこの頃です。
11月のブログで児童発達支援の利用までの流れについてお知らせしましたが、見学や体験の際にサービスについて質問される方が多いため、今回は児童発達支援事業のサービス概要を紹介します。
サービスを検討中で体験に来られている保護者さまから、よくある困りごととして【言葉の遅れが気になる】【指示の理解ができない】【対人関係のトラブルになりやすい】【多動・不注意が気になる】【こだわりが強い】【かんしゃくを起こす】などがあります。
それらの困りごとに対して、以下のスキルをつけるための支援をしています。
1. ルールを理解して、集団行動ができる
2. 言葉や要求、気持ちを伝えられる
3. 国語や算数の基礎を身につけ、楽しく学べる
4. 気持ちの切り替えができ、集中して活動に取り組める
5. 身支度や準備を、一人でできる
上記のスキルにアプローチするために、以下の3形態のクラスがあります。
①ソーシャルスキルアップクラス
集団生活で必要なコミュニケーション力や気持ちのコントロール・ふるまいなどを学ぶコース
②学習クラス
小学校の入学準備に必要な学習をお子さまの発達段階と特性に合わせてサポートするクラス
③総合力アップクラス
お子さまに合わせて、学習面とソーシャルスキル面、両方における総合的な練習をバランスよくおこなうクラス
45分の授業後に、保護者さまへのフィードバックを約5分おこないます。
今回はサービス概要のみご紹介しましたが、指導形態や流れなどの詳細についてご質問がございましたらいつでもお気軽に教室にご連絡ください。
児童発達支援ではどんなことをしていますか?
教室の毎日
20/03/12 11:07