利用者の声一覧
通い始めた年齢 :
3歳
利用期間 :
2015-04 ~ 2015-12
16/04/20 14:46
プログラム内容
近所の療育センターに相談した所、Leafをすすめられた。
良く喋る様になった。今まで成長が余り見られなかったが少し以前より成長した様な感じ。
まだ自分の意見が言えないとなき出す暴れ出す等をするので困ってる、ただ、2才位のイヤイヤ期がなかったので、成長の証なのかなと思ったりします。
良く喋る様になった。今まで成長が余り見られなかったが少し以前より成長した様な感じ。
まだ自分の意見が言えないとなき出す暴れ出す等をするので困ってる、ただ、2才位のイヤイヤ期がなかったので、成長の証なのかなと思ったりします。
スタッフの対応
未記入
その他
良く喋る様になって、今まで成長が余り見られなかったが少し以前より成長した様な気がします。
通い始めた年齢 :
3歳
16/04/20 14:46
プログラム内容
1度、他のリーフに見学に行ったが、距離が遠かったので通うのを見送っていたが、家から通える距離に開所されたので通わせてもらっています。
自分の名前を読めるようになり、ひらがな全体的に興味を持ち始めたようです。自分の気持ちを伝えるのが上手になったように思います。着席もスムーズになり、離席が少なくなったと思います。
駐輪場がないので、専用の駐輪場があるともっと便利かなと思います。
自分の名前を読めるようになり、ひらがな全体的に興味を持ち始めたようです。自分の気持ちを伝えるのが上手になったように思います。着席もスムーズになり、離席が少なくなったと思います。
駐輪場がないので、専用の駐輪場があるともっと便利かなと思います。
スタッフの対応
未記入
その他
自分の気持ちを伝えるのが上手になったように思います。着席もスムーズになり、離席が少なくなったと思います。
通い始めた年齢 :
3歳
16/04/20 14:46
プログラム内容
以前から駒沢教室を利用しており、自宅からより近い成城に新しく教室ができたため利用しはじめました。
以前から利用していた駒沢教室と同様に、子供が楽しみながら、成長に不足していることを学べていけていると感じます。また、こちらが気になっていることを相談すると、次の回からその内容を取り入れてくれたり、子育ての面でとても頼りにさせて頂いております。
利用している時間が午後5時からとおそい時間にやってもらっているので通いやすさの点で助かっています。
以前から利用していた駒沢教室と同様に、子供が楽しみながら、成長に不足していることを学べていけていると感じます。また、こちらが気になっていることを相談すると、次の回からその内容を取り入れてくれたり、子育ての面でとても頼りにさせて頂いております。
利用している時間が午後5時からとおそい時間にやってもらっているので通いやすさの点で助かっています。
スタッフの対応
未記入
その他
子供が楽しみながら、成長に不足していることを学べていけていると感じます。
通い始めた年齢 :
2歳
16/04/20 14:46
プログラム内容
2才6ヶ月をすぎても二語文が出ず単語しか話せなかったのと落着きがなく心配をしていたところリーフジュニアを知り通ってみたいと思いました。
通いはじめて1、2ヶ月で二語文を話す様になりました。また人見知り、場所見知りが激しかったのが改善されました。まだまだ落ち着きはありませんが通いはじめた時よりはイスに座っていられるようになってきました。
通いはじめて1、2ヶ月で二語文を話す様になりました。また人見知り、場所見知りが激しかったのが改善されました。まだまだ落ち着きはありませんが通いはじめた時よりはイスに座っていられるようになってきました。
スタッフの対応
先生が毎回変わるので以前にこうしてほしいと伝えた希望などが伝わっていなかったり、指導方法も異なるので出来れば同じ先生にずっと指導して頂ければなあと思います。
その他
人見知り、場所見知りが激しかったのが改善されました。まだまだ落ち着きはありませんが通いはじめた時よりはイスに座っていられるようになってきました。
通い始めた年齢 :
3歳
利用期間 :
2015-08 ~ 2015-12
16/04/20 14:46
プログラム内容
娘の言葉が遅く1歳半の検診のころから気になってはいましたが、上の子が先まわりして娘の気持ちを代弁してくれる事も多く、また個人差だろうと思っていました。3才になってからけいれんを起こして通院しはじめたことをきっかけに言葉の遅れについても気になるということを相談したところ病院の先生にLeafを紹介してもらいました。
2学期になってから言葉が増えはじめ、また自分で伝えたい、話をしたい、という本人の気持ちもめばえはじめたことが大きな事でした、ペアのお友達との相性もよく楽しみながら言葉を吸収できています。カードの訓練で、男女の区別が理解できるようになりました。また、単語をつなげて話そうという姿勢もみられるようになりました。
先生と1対1だと甘えてしまって、ちゃんと行動できないことがありました。お友達が一緒のほうがしっかりできるタイプなんだなとLeafに来て知りました。次の教材にうつる時などもお友達と一緒のほうが切りかえがすんなりできていて、同学年の子の刺激の大きさを実感しました。
2学期になってから言葉が増えはじめ、また自分で伝えたい、話をしたい、という本人の気持ちもめばえはじめたことが大きな事でした、ペアのお友達との相性もよく楽しみながら言葉を吸収できています。カードの訓練で、男女の区別が理解できるようになりました。また、単語をつなげて話そうという姿勢もみられるようになりました。
先生と1対1だと甘えてしまって、ちゃんと行動できないことがありました。お友達が一緒のほうがしっかりできるタイプなんだなとLeafに来て知りました。次の教材にうつる時などもお友達と一緒のほうが切りかえがすんなりできていて、同学年の子の刺激の大きさを実感しました。
スタッフの対応
未記入
その他
自分で伝えたい、話をしたい、という本人の気持ちもめばえはじめたことが大きな事でした。ペアのお友達との相性もよく楽しみながら言葉を吸収できています。
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。