本所防災館に行って来ました‼︎
震災についての映像鑑賞・地震・火災での煙・暴風雨と水害での水圧などの疑似体験を行いました。
地震での揺れの体験では、小学生は震度6強で中学生は震度7を実際に体験しました‼︎
児童達も指導員も、たんごむしポーズで頭を上手に守ることが出来ていました‼︎
火災での煙体験では、煙がどんどん上に上がっていくので、低い体勢で鼻と口を手で抑えながら歩く、暗闇の時は壁を触りながら誘導灯を探して歩くを意識して取り組めていました‼︎
そして、お:おさない、か:かけない、し:しゃべらない、も:もどならい、のお約束もしっかり守れていました‼︎
暴風雨体験では、レインコートと長靴を履いて、台風の時の雨と風の強さを肌で感じることが出来る貴重な体験が出来ました‼︎
終わったあと児童達は、「こんなに濡れるんだ」と少し驚いた様子で感想を伝えてくれました‼︎
水害での水圧体験では、建物の中に居る時と車の中に居る時の2つの状況で、豪雨で浸水しそうな時に扉にどれくらい水圧がかるかで、扉を押す体験をしました‼︎
小学生は水位10cm〜20cm
中学生は水位20cm〜30cmで挑戦しました‼︎
児童達は、全身を使って扉を一生懸命押していました‼︎ 終わった後は、「重かったぁ」
「車の中の方が扉が押しやすかったぁ」など様々な発見がありました‼︎
今回の防災疑似体験を通して、児童達も指導員も実際に起きた時に、どのように行動したら自分自身の安全を守れるのかを知ることが出来る、とても有意義な1日になりました‼︎
本所防災館!!
教室の毎日
25/04/03 08:56
