
こんにちは ひまわりです🌻
ペットボトルのキャップ、紙粘土、ビーズなどで磁石を作りました。
キャップに磁石を入れその後紙粘土を入れ土台を作ります。
その上にホイップクリームタイプの粘土を、クリームを絞り出すように絞っていきます。
「うわー、かたい。」
それもそのはず。見た目はホイップクリームですが、中身は紙粘土なのですから。
なんとか絞り出し、各自、思い思いにビーズなどを飾りました。
ホイップタイプのものを絞らずに、ケーキ職人がお皿を回しながらクリームを平らにしていくように、すうーっとのばしていたお子さんもいました。
また、スパンコールをたてに飾っていたお子さんもいました。
「楽しかった」
という感想が多い中、
「ショートケーキが食べたくなっちゃいました。」
と言うお子さんもいました。
その気持ち、よーくわかります。
どれも個性あふれる美味しそうなケーキ、いえいえ、素敵な磁石ができました!
特定非営利活動法人P・C・S
放課後等デイサービスひまわり
ペットボトルのキャップ、紙粘土、ビーズなどで磁石を作りました。
キャップに磁石を入れその後紙粘土を入れ土台を作ります。
その上にホイップクリームタイプの粘土を、クリームを絞り出すように絞っていきます。
「うわー、かたい。」
それもそのはず。見た目はホイップクリームですが、中身は紙粘土なのですから。
なんとか絞り出し、各自、思い思いにビーズなどを飾りました。
ホイップタイプのものを絞らずに、ケーキ職人がお皿を回しながらクリームを平らにしていくように、すうーっとのばしていたお子さんもいました。
また、スパンコールをたてに飾っていたお子さんもいました。
「楽しかった」
という感想が多い中、
「ショートケーキが食べたくなっちゃいました。」
と言うお子さんもいました。
その気持ち、よーくわかります。
どれも個性あふれる美味しそうなケーキ、いえいえ、素敵な磁石ができました!
特定非営利活動法人P・C・S
放課後等デイサービスひまわり