阪神淡路大震災から30年。
振り返ってみると、当時私は高校生でしたが防災に関する知識はほとんど持ち合わせていませんでした。しかし、その後も様々な震災を教訓として、日々の備えの重要さを知りました。
本日アネラでは避難訓練を行いました。
冷たい風の吹く天候でしたが、みんなで身を縮ませながら2列に並んで歩きました。
震災はいつどんな時に来るか、誰にも分りません。
雨の日かもしれませんし、雪の日かもしれません。
特性のある子たちだからこそ、訓練の時から「どんな時でも避難するよ」ということを経験していくことが本番に役に立つと思います。
みんなルールを守って誰一人私語をすることもなく、行動に移すことができました。
その他の本日のプログラムは、
創作、性教育を行いました。
創作では、配られた材料を前にしても、手を伸ばすことなく集中して話を聞いてくれていました
本日も読んでいただきありがとうございます😊
いつでも避難訓練はあります!
教室の毎日
25/02/18 20:06
