その他発達支援施設

公文式 五番町つくしんぼ教室

近隣駅: 市ケ谷駅、市ヶ谷駅、四ツ谷駅 / 東京都千代田区五番町1ー11 TMビル1F

利用者の声一覧
通い始めた年齢 : 13歳
利用期間 : 2012-10 ~ 2015-03
16/04/20 14:43
プログラム内容
息子が中学に入学してから、学習障害(デイスレクシア)があることがわかりました。 それまで、通常の公文式の教室に通っていましたが、あまり効果がなかったこともあり、他の公文の関係者に相談したところ、障害児(者)向けの教室があることを教えてもらい、問い合わせたところ、学習障害も受け入れ可能とのことで、市ヶ谷にあるつくしんぼ教室に移りました。

つくしんぼ教室では使用する公文のプリントは、通常のものですが特別支援教育のベテラこの先生が指導してくださいます。 本人の障害の特性と学習の進度に合わせて、きめ細かく、復習→確認をしていただけました。 ディスレクシアのためか特に作文が苦手で、ほとんど書けなかったのですが、こちらの教室で国語のプリント学習を初めて、1年くらい経った頃から突然作文を書けるようになりました。 フシギです…

障害児教育の経験豊富な先生がきめ細かく、指導してくださり、親の相談にも乗ってもらえ教室自体がとてもありがたい存在だったのですが、たった1つ気になることがあるとすれば、教室の形式かもしれません。 というのも、通常の公文式の教室と同じで、大きな部屋で異年令の子が都合の良い時間に来て、学習して帰るといった具合です。 中には、騒ぐ子もいたりして、先生は扱いに慣れておられますが、繊細なお子さんにはつらいかもしれません。
スタッフの対応
未記入
その他
つくしんぼ教室では使用する公文のプリントは、通常のものですが特別支援教育のベテラこの先生が指導してくださいます。 本人の障害の特性と学習の進度に合わせて、きめ細かく、復習→確認をしていただけました。 ディスレクシアのためか特に作文が苦手で、ほとんど書けなかったのですが、こちらの教室で国語のプリント学習を初めて、1年くらい経った頃から突然作文を書けるようになりました。 フシギです…

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。