新1年生や、保育園、小学生のみなさんに向けての、交通安全についてのお話をしに、札幌北警察署の交通安全課のおまわりさん 2名の方を、なでしこにお招きしました✨
ワゴンタイプのパトカーに試乗させていただいたり、警察官の帽子をかぶせてもらったりと、みんな普段できない体験に、ワクワクの様子でした🌻
お話では、①信号がチカチカ点滅し始めたら渡らない②「右を見て左・右を見て」でなぜ右を先に見なければいけないのか③横断歩道のない時のななめ横断がなぜ危険なのか(車が遠くにいると思っても、ななめ横断だと直角に最短距離で渡るより歩行者が車道にいる時間が長くなるから)④自転車で歩道を乗っていい場合と、その注意点(歩道は歩行者のためのもの)⑤自転車は車と同じ(「とまれ」「信号」を守る)
など、大人が聞いても、「なるほど~。」という内容でした✨
お子さんたちが興味がある、警察官のお仕事についてもお話してくれ、「突破ファイルみたーい!!」と目を丸くして、お話を聞いていたみんなでした😊🌻
帰りは、パトカーが見えなくなるまで、手を振ってお見送りしました🌻
🌷春の交通安全教室(^^♪✨おまわりさんが来てくれました🎵✨
その他のイベント
25/05/21 11:08
